#73 ほぼ気づき
気づきとは、何をもって気づきといえるのでしょう。
「なるほど、そうか!」 と
目からウロコが落ちるような事や
人生を変えるほどの
強いインパクトを得られた
経験はあります。
本を読んだり、人から話を聞いたり、
新しい発見はたくさんしているはずです。
しかし、結局どう変わったのか?
わかりにくいものです。
ただ新しいことを知ったことに
満足しているだけなのか?
今回は気づきを行動に変える方法について考えてみます。
では、どのような方法で気づきを行動に変え
バージョンアップすれば良いのでしょう。
・気づきを自分の言葉に解釈してみる
・なぜ、今まで気づかなかったのかも考えてみる
・新しい気づきをこれからどうするか具体化してみる
こんなところでしょうか。
そのときに意識したいのことは、
できるだけ具体的にどう行動するかを考えること。
・いつから
・どのように
・どれくらい
・やってみた結果どうだったか
もし、行動に移せなかった場合の振り返りとして、
自身に問うとしたら?
・何が、行動の妨げになったか?
・行動に移せなかったことから、何を学んだか?
・何のために(誰のために)はじめたのか?
そのまま何もしなければ、
明日には忘れてしまうかもしれませんが
「そんな日もあるよね」と
受け入れることもありでしょう。
それを認めて、ゆっくりでも前に進んでいくことの方が
強く生きることより、大切かもしれません。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
godaigenso
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます。