![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116997645/rectangle_large_type_2_a1ec371f133cea5f66e4c6c87efc67a2.png?width=1200)
不動の思想
不動心とは、何事にも動じない精神、
何事にも動じない心を現したものですが、
意味を履き違えていました。
決して乱れぬ心のことではなかったのです。
経営者やリーダーでも、問題が生じれば
心が大きく揺らぐことがあります。
しかし、そんな状況に陥っても
平常心に戻るべき場所を知っていればいいのです。
いつまでも心が捉われないことが大切なのだと
そのためには、戻るべき場所や
現実に流されないための思想を知ること
何のために働くのか?
を問い続けたいと思います。
現実のビジネスに取り組んでいると
激しい荒波が押し寄せてくることがあります。
だからこそ私たちは
不動の思想や
自分の価値観を
知ることが大切だと気づいた
今日この頃でした。
木を見て、森を見ず
#587 2023/09/24
いいなと思ったら応援しよう!
![sai10s](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91018173/profile_5eaece51211f0ed8df9274acd729e1ad.jpg?width=600&crop=1:1,smart)