トイレで感動的な漫画を読むときは気をつけて!
夫婦になって良かったな、って思う瞬間がある。
それはバカみたいなことを一緒に笑ってくれたとき。
わたしには毎日欠かさずやってる習慣がある。それは、ジャンプ➕を読むこと!(通称:ジャンプラ)みんなは知ってる?無料のアプリで、今話題の「推しの子」や「怪獣8号」が無料で読めてしまう神アプリ!これを月曜日から日曜日まで、どんなに時間がなかろうが朝イチに読む!というのがわたしの楽しみ。いつもはステッパーを踏みながら保育園に連れて行く前に読むんだけど、今朝は息子が早起きだったから保育園に連れて行ってから読んだ。仕事前で本当に時間が限られてた、ということもあり、珍しくトイレの中で読んでたのね。で、今日はちょうど「シバつき物件」という柴犬の幽霊ちゃんたちの漫画の日で、それはそれはもう涙涙のお話でトイレの中で泣いた。(本当に心が温かくなる素敵な漫画だから、読んでみてほしい!)涙が止まらなくなっちゃったから、手がきれいなうちにトイレットペーパーで涙を拭いて、洗面所に行ったの。手を洗うときにふと目の前の鏡を見たら、どじょうみたいに2本の千切れたトイレットペーパーがあごについててびっくり!ダサ!っと思ったのと、間抜けすぎる顔を見て、一瞬で涙が乾いた。笑
思わず「ふっ」って笑いが込み上げてしまったから、どうしても真面目な顔で仕事してる旦那さんに伝えたくて(本当、迷惑な嫁だ。笑)、ノックしてパソコンを睨みつけてた旦那さんにコトの詳細を伝えたら、さっきまでめっちゃ真剣な顔でパソコン見てたのに、「あはは!」って大笑いしてくれてすごく嬉しかった。「今日も大好きな人を笑顔にできた!」と満足の余韻に浸ってたら「ねぇ、まだ顔にトイレットペーパーついてるよ」と言われて恥ずかしかった(笑)もう全部とったと思ったんだけどなー、トイレットペーパーで涙を拭くときは用心しなくちゃ!みんなも気をつけてね!笑