見出し画像

いつまで抱っこできるかな?保育園の帰りに思うこと。

ついさっき、保育園から帰ってきた。

車だと10分弱、1人で歩くと30分、子供と一緒だと40-50分の距離。引っ越しするまでは徒歩10分だったから、だいぶ遠くなった。それなら車使えば?と思う人がいると思うが、わたしはペーパードライバーだ。(自慢げに言うな。笑)旦那さんがいるときは旦那さんに車を出してもらって、それが難しいときは徒歩か息子の自転車を運んで行く。

最近はお迎えのときに息子の自転車を押しながら歩いて帰ることが多いんだけど、さすがに雨の日はきつい。だから電動自転車を買おうか悩んでた。でも、なかなか決断できなくてさ。というのも、電動自転車が怖いから。長らく自転車に乗ってないのもあるけど、初めて電動自転車を試乗させてもらったとき、すごく軽く踏み込んだのにぎゅいんっ!ってものすんごいスピードが出てバランス崩しそうになった。笑

いやー、あれ何なの?普通の自転車のときみたいに軽く踏み込んだだけなのに進む距離の長さよ(笑)めっちゃビビった。笑

それとは別に段差とか車道を走るのも怖いし、坂道も怖い。下りよりも上りが怖い。もし息子を乗せたときに自転車が倒れようもんなら、その重さに耐えられなくて絶対倒す自信あるもん。だって、30キロぐらいあるんだよ?重くない?いや、分かるよ、電動自転車だからエンジンっていうのか分かんないけど、とにかく装備が重いし、さらに息子も乗るならその重さも加わるわけでしょ。支えられるか!んなもん、支えられないわ!!!

そんなこんなで色んな葛藤があって、いざ電動自転車を買おうとしても腰が重かったんだよね。だけどその他にも腰が重い理由があるなぁって、さっきの帰り道で考えてた。

今、息子ちゃんは3才。嬉しいことに成長が早くて、身長も体重も成長曲線の上線ギリギリのライン。笑

正直ね、めっちゃ重いの。笑
17キロ越えてきたらもう、抱っこもおんぶも長くはできないんだよね。もってせいぜい20分ってとこかな。

もし電動自転車使ったら10分ちょっとで送り迎えできちゃう。それなら買っちゃえよ!ってなるけど、好きなんだよね、息子と2人でお話しながら歩くの。一緒に手を繋いで、保育園のことお話したり、よく分かんない歌うたいながら帰ることもあるし、息子の自転車をゆっくり押しながら空を見て「きれいだね~」って話したり。抱っこやおんぶしながらそのまま寝てしまう息子を愛おしく感じたり。

わたしにとってはさ、その30分ぐらいの時間がとても愛おしくて、本当だったらずっとその時間を過ごしていたいぐらい心地よくて好きな時間なの。特におてて繋いでたり、抱っこやおんぶしてるときの時間は幸せでたまらない。17キロ越えてきてからは、さすがに腕も指もきつくて辛いんだけど、心の中で呟くのよ、「大丈夫、ママがちゃんとお家まで運ぶからね。ママは強いんだぞ!」って何度も何度も唱えながら歩いてるのよ。汗まみれになりながら。

今も汗だくの服を着たままこれを書いてるんだけど(笑)、いつか絶対におんぶも抱っこもできなくなる。今のように手を繋いで帰ってくれなくなるだろうし、自転車に乗ったら今のようにお話する時間も少なくなる。それは嫌だ!!!息子との大事な時間を失いたくない。少しでも長く一緒にいたい。正直、お家で一緒におもちゃで遊ぶよりも好き。笑

たまに喧嘩することもあるけど、すごく穏やかで、優しくてまったりした時間。かけがえのない時間。いつかなくなってしまう時間。小さい息子との何気ない会話が大好き。この時間を守りたいんだなって、汗まみれになりながらそんなことを思ってた。いつか反抗期がくるんだろうけど、ママが息子のことが大好きでたまらないことが少しでも伝わってるといいな。

いいなと思ったら応援しよう!