![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142092212/rectangle_large_type_2_636dc41395c9e241e98ccefebbfffca3.jpg?width=1200)
ヘルシンキヴァンター空港での過ごし方
フィンエアーに乗ってヘルシンキに到着しました。パリへの乗り継ぎまでの2時間半ヴァンター空港内での過ごした時の記録です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142085963/picture_pc_38873dc899459ba2e8058cadec33f8b1.jpg?width=1200)
朝5時ヘルシンキに到着
早朝にも関わらずヴァンター空港内のカフェでは、たくさんの人で賑わってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142086200/picture_pc_e5054adba5a75a178b0665013d25d2db.jpg?width=1200)
ヴァンター空港はとても大きく、乗り継ぎにとても便利な空港とも有名です。
床や壁は木材がたくさん使われていて、さすが!森と湖の国!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142086250/picture_pc_affdc470e03fc10d215df6479251bff4.jpg?width=1200)
ムーミンとスナフキン
日本発モニター付きの飛行機に乗ると、フィンエアー間の乗り継ぎの案内が記載されたいので事前に、次のゲート番号を確認することができます。
フィンランド内はどこも案内サインがわかりやすく、電光掲示板に記載された搭乗ゲートの番号と空港のサインと照合させて、進むと問題なく搭乗ゲートに向かうことができます。
フランスの空港とフィンランドの空港を比較すると、フィンランドの空港が乗り換えにスムーズな理由の一つに、空港で見かけた飛行機はほぼフィンエアー!笑
パリでは、エールフランス以外世界中のエアラインもよく見かけたのですが、ヘルシンキでは9割はフィンエアーでした笑
時間に余裕があったので、フィンランドで有名なロバーツコーヒーでコーヒーとシナモンロールをいただきました。
円安の影響もあり、カフェラテ一杯=約850円。
高いわ〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142086500/picture_pc_e9b0d150351d29122cdc6e71590517d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142086502/picture_pc_f501896cf5affc0bef612d3155aae8b9.jpg?width=1200)
ロバーツコーヒーでコーヒーを淹れてくれたお姉さん2人は、私を見ると英語で声をかけてくれました。
フィンランドの若者は、マルチリンガルがほとんどです。
ヴァンター空港の印象は、とーーーっても静か。
人はちらほらいるのに、程よく距離感がありこんなに静かな公共施設は日本にはないんじゃないかな、と。
次は、パリ便に乗ります。