見出し画像

#51_星野リゾートで忘年会。〜界奥飛騨〜

51施設目は、「界奥飛騨」です。2024年にオープンした新施設です。

Kai Okuhida(Gifu Prefecture)

バスタ新宿から、高速バスで4時間ちょっとくらい。 バスの中にトイレもあったし、途中で諏訪湖のパーキングエリアに寄れたり。

Suwa Lake

一緒に行った友達は、「あーすべての旅は、バスタから行きたいよ」と口走るほど。GoogleMapで調べた時は絶望したけど、意外とたのしかった、バス旅。

バス停ももう雪景色。

バスターミナルからは、徒歩5分くらい。ほんとあっという間に着きます。

この看板が見えた時の気持ちの高まりったらないです。来ましたね。

あー最高、これこれこれこれ。

エントランスが、星のやみたいだった。最近オープンの施設は、由布院とかもそうだけど、割と黒を基調とした感じが多くて、いいですね。非常にいいです。

大浴場。

今回のお部屋。

こういう洗面所のお部屋に住みたい。

このお部屋の最高なのは、半露天風呂で、この雪の極寒の中で入る露天風呂を何よりも楽しみにしてました。ソファはメッシュで濡れたままでも座れる。

かなり広めの露天風呂。ほんとステキなお部屋。。。。

お茶菓子は、味噌せんべい。結構絶妙な味だった。好みはわかれそう。

welcome sweets

このおせんべいも売ってます。

souvenir shop

トラベルライブラリー。雪景色を楽しめる。

足湯もある。

footbath
Fragrant Whisky
While taking a foot bath

夕食。


夜も雪が降ったり。

it snowed the whole night

半露天風呂でたそがれるのもあり。

あとは、寝っ転がったり。

NetFlixみたり。

もうずっとタイプロ(Timeless project)ですね。私はずっとSnowManをはじめ、事務所の応援をしていたわけなのでハマるのはもうわかっていたんですけど、友人はハロプロが好きで、全然興味なかったんですね。(なんなら、狩野 英孝のモノマネの方を先に見て、本家を確認するパターンだったのに)この旅の直前にどハマりしていて。

そうなったら、もう私の出番ですね。行きの横須賀線、高速バスの中で、5時間かけて、事務所の人間関係(誰が同期で仲がいいだの)、セクシーゾーンの歴史、原嘉孝(ちゃぼす)の登場に我々古参オタがなぜこんな歓喜しているのか、目黒蓮と宇宙Sixの関係性、今のTOBEとの関係などを説明しつくし、伝説の8.8Jr.祭りのDVDを持参し、宇宙Sixのパフォーマンスから遡り、またタイプロを見る、YouTubeのビハインドを見る。という最高の時間を過ごしました。もちろん帰りもそんな感じ。

帰りは、平湯神社(徒歩1分くらいの場所にある)に行きまして、

御朱印(スタンプ?)を押して、

原くんの合格を勝手に祈り、

今年の書き初め。来年37歳なのであと3年…。宣言すると後に引けなくなると思うので、頑張る。

ちはやふるのバイリンガルバージョンがあって、こういうのいいですよね、とりあえず英語を趣味にするところから再開してみようとしてます。とりあえず、毎日。

平湯バスターミナルで食べたラーメン。スキー場のラーメンみたいで美味しかった。

帰りのパーキングエリアで食べたアメリカンドック。

◆HOTEL ABOUT


いいなと思ったら応援しよう!