見出し画像

#54_星野リゾートで蟹三昧旅〜界加賀〜

54施設目は、「界加賀」

北陸新幹線が2024年3月に福井まで開通して、金沢→小松→加賀温泉も、新幹線の停車駅に。金沢駅から20分くらい、東京からも本数は少ないけど、直通で行けるようになりました。今回は先に、OMO5金沢に泊まってから、連泊で、「界加賀」へ。

今回は…「蟹」のために、この時期にしました。「蟹」を食べるために、年末の時期に、北陸へ行く。なんて大人になったんだろう…と実感する「蟹」の旅。もうさっそく「蟹」の話からしてもいいですか。

ALL crab menu
香箱カニ

見てください…この美しい輝きを。これがはじめに、先付として出てくるんですよ。蓋開けたら、蟹が出てきた時のOLの表情をご覧ください。

Crab makes me happy.

自分で稼いだお金で、自分で食べる「蟹」の有難み。贅沢。これだ、これだよ。満たされるよ。年末だよ。

crab-shaped fish paste

蟹真薯。このほろほろと口の中でほどけていく蟹と出汁が、すべてを解き放ってくれるんですよね。あったかい。

蟹の絹糸揚げ

Deep-fried crab with silk threads.

天ぷらじゃないんですよ。絹糸揚げ。パリパリとサクサクが重たくなく、楽しい触感で怒涛に迫ってきます。

蟹の食べ方ってこれが一番美味しいかもしれない。

蟹の養老蒸し。

Crab Chawanmushi
sashimi
Clay pot rice
Rice cooked with hojicha
Sweet potato mousse

界加賀には、アップグレードする蟹懐石があるんですが、今回のは、通常のコース。冬季限定なので、界加賀に行くなら、絶対に冬がおすすめ。

お部屋は、畳スタイル。

和のインテリアと、九谷焼の食器が可愛い。

うさぎが鍋を支えてくれる。かわいい。

食後は珈琲。

FREE COFFEE

お茶の種類も豊富。

FREE TEA

やっぱり、露天風呂付きのお部屋いい。

界加賀は、目の前に伝統ある公衆浴場があって、年末の時期はこちらにも無料で入れた。

お外に行くときは、アウターも借りれる。

下駄も。

お正月の飾りってそれだけでワクワクする。

今回も英語の勉強を朝早起きして、朝食の前に。

まだまだUnit3。先は長いんだけども、なんだろ、一気にやらないで、ちょっとずつ長く続けたい。勉強というか、新しい趣味にしていきたい。(と思ってる)。英語の勉強始めると、もう私のインスタが英語学習の広告ばっかりなんですが、どうにか英語も節約しながらやりたいんで、おすすめのお金がかからない英語学習📖のおすすめ法あったら教えてください。

◆HOTEL ABOUT


いいなと思ったら応援しよう!