![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982186/rectangle_large_type_2_3cc13c90cc37b86f1307c8b4d54c71c6.jpg?width=1200)
園館レポNo.03 丹後魚っ知館(閉館済)
京都府宮津市にあった丹後魚っ知館。関西電力のPR施設です。
京都水族館が出来るまでは京都府唯一の水族館だったのですが、今では逆に京都水族館が京都府唯一になりました。(水槽展示施設としては京都府に他にもあるのですが、あまり深入りしないことにします)
いい水族館だったのですが、2023年5月に突然閉館となってしまいました。寝耳に水。関西電力の経営の効率化が目的のようです。
たくさんの人(特に地元の親子連れ)に愛されてきただけに残念です。
忘れないうちに記事にすることにします。
アクセス
バスはありません。京都丹後鉄道「栗田(くんだ)」駅から海沿いを北に歩いて40分くらい。または京都丹後鉄道「宮津」駅からタクシーで約15分。
車では京都縦貫自動車道「宮津天橋立」ICから20分前後。たぶん。
近くにコンビニはありませんのでご注意ください。
300円でみられる大水槽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982352/picture_pc_06625eb230c4284f5c7cf94ed39ede23.jpg?width=1200)
建物を入り右手にある券売機で入場券を買います。
入場料は大人300円!破格!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982460/picture_pc_f14fa897b9d4bc003d80ca6ed5f5df3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982459/picture_pc_78b6fa46be74647518d292b5944be2fd.png?width=1200)
大水槽の手前には様々な展示があります。金色のアマガエル、骨格標本、などなど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982476/picture_pc_ffc546f3dc65f6da6682f2e286ae37df.jpg?width=1200)
バックヤードをのぞき見できる展示もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982560/picture_pc_a4acbedd3f9120d854c8f3609b2fcc1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982562/picture_pc_e9edf93d279b21998df61111c05866cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982563/picture_pc_252d57de7a1d14de35e85d263702d00d.jpg?width=1200)
通路左手にドーンと大水槽!立派な水槽!たくさんの魚!トラフザメもいるよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982768/picture_pc_d6d8f28130f1f59a5adb5369869d2f8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982769/picture_pc_72adf0dfbb24196f09141c0f8df8dc6f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982733/picture_pc_ddc69ae3df696f2a7cdc640d37640c6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982732/picture_pc_385d76a878f47f023caf9496efd6ee5e.jpg?width=1200)
右手には汽車窓式の水槽がいくつも並んでいます。タカアシガニもいるよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982830/picture_pc_b3805d969ba43103dd0b66bd933ed990.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112982831/picture_pc_3870a689ffac4c07efcaf0008ef1e71d.jpg?width=1200)
円柱水槽もあるよ。群れがぐるぐる泳いでいてきれい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983061/picture_pc_3c35d7d0e5f4e30f19751593f4002b6c.jpg?width=1200)
熱帯魚水槽もあるよ。ここも明るくて大きな水槽で素敵。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983375/picture_pc_a188e74c1c951b46e1bf9af693fbf302.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983282/picture_pc_f3f2b9aec6ba978f933f7d6e0c8bfff7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983320/picture_pc_91435096507c341472627f27adcf4aba.png?width=1200)
出口付近にはクラゲやチンアナゴ(本当にいるんだよ!)もいます。
あっという間に出口です。大水槽がフロアの面積の大部分を占めるようです。
タダで会えるペンギンとアザラシ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983411/picture_pc_fe910552a8e29a3d4538de614f95cd69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983412/picture_pc_54e12e1b4f722a6779528d505dfd9ea0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983439/picture_pc_ba2e115e13e968d8f0b6b3df4bb74c0a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983438/picture_pc_1615c6ebb515c41c2104343ac66ac0a3.png?width=1200)
出場すると、屋外にいるマゼランペンギンとゴマフアザラシに会えます。
なんとペンギンとアザラシに会うだけなら無料!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983459/picture_pc_7a446a03d9caa8011dbbb46990ea13bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983463/picture_pc_3d6e2cd588205c761c6b4334efd7b85e.jpg?width=1200)
広めのタッチングプールもあります。子どもに大人気。
お土産
生きものの展示は以上。
屋内に戻るとお土産コーナーがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983546/picture_pc_816d3066c77b9ec2fadfa09d0126f1ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983561/picture_pc_7912752b77d05e0125fc0e32bc6d8332.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983672/picture_pc_ae82d73659dab899a7dbd7589f512b58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112983664/picture_pc_e6d55913298e162e6d6c4a1bf8363439.png?width=1200)
おすすめは「魚魚あわせ(ととあわせ)」。丹後まで来たお土産に、京都丹後版をおすすめします。
カルタとしても、ババ抜きとしても遊べます。
リンクがうまく貼れなかったので、
「ととあわせ」で検索してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112984251/picture_pc_444b68cfa4f2c3d7c322f0331a3f54ee.jpg?width=1200)
そして、最近出来た「うおっち館バッジ」。1回100円(!)のガチャです。全種コンプはできませんでした。
小規模でアクセス困難な施設ですが、とても魅力的な水族館だっただけに、無くなるのは惜しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691640292377-7WB6LAxsWX.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Olivine](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68433171/profile_f3d03b0c335940ef75000ec960b87e37.png?width=600&crop=1:1,smart)