見出し画像

インドネシア留学記⑤生活費や生活のこと

約30年前の留学生活での、生活の費用や生活のもろもろについて。
電話事情は今とはだいぶ違いそう。


お金のこと

主に、生活費と学費と渡航費用について。
生活費は、ほんとにざっくり記憶ですが、

  • 約2万円/月

だったかと。

内訳は、
・家賃:1万円
・その他(食費・交通費・生活用品費など):1万円
です。

参考までに、外食のメインとなる屋台の値段が、
・買い食いの軽食1個:約25円
・食事:約50円
くらいでした。

学費は、パジャジャラン大学の外国人向け語学コースが、

  • 約3万5千円/年

と言う記憶です。・・・ほんまかいな。

先生とのやりとりで
「先生、学費いくらくらいですか?」
「70万くらいですよ」
「わ、わかりましたっ」

必死でバイト 数か月

「70万円、インドネシアでは結構大金ですよね」
「70万ルピアですよ」
「え?!」
というのがありまして、70万ルピアは約3万5千円/年でした。

もしかして、月額だったかな・・・
でも、月額70万円なんて、日本の大学だとしてもめちゃくちゃ高いので、年額で話していたと思います。

渡航費用は、よく覚えていませんが、片道数万~10万円くらいだったかと思います。

このほかの費用としては、
・旅行費用(シンガポールやインドネシア国内へ)
くらいでしょうか。

10か月くらいの滞在だったので、トータルで、約40~50万円くらいだったかと思います。

電話はどうしてたか

当時、携帯電話もインターネットもない時代です。
下宿には固定電話がありましたが、受信専用(かけないように鍵がかかっていました)。
電話をかけたいときは、電話屋さんに行ってました!

電話屋に入ると、受付があり、そこでどこにかけるかなどを申し出ます。
電話ボックスみたいなのが店内にずらっとならんでいて、順番がきたら〇番へみたいに言われて、ボックスで電話をかけました。
国際電話もかけられて、日本にかけたいときはここに来ました。

値段は、全然覚えていない・・
ただ、国際電話はまあまあ高かったと思います。留学費用の一部ですね。

下宿から歩いて10分くらいのところにあったと思うので、そんなに気軽にかける感じではなかったです。

留学中、携帯電話もインターネットもないので、本当に目の前の空間にいる人たち、情報とだけ接して生活していたんだなあと、今更ながら気づきます。

テレビは下宿のリビングにあったけど、私はそんなに観ていなかったかな・・
やはり、そこまでインドネシア語ができなかったので。
でも、上達のためには観ればよかったな。

ヘアサロンはどうしてたか

私は当時、ショートカット。
そのため、たびたび現地の美容院に行きましたが、毎回、違う・・・( ;∀;)という感じでした。
結局、ここ!と思える美容院には出会えず、あきらめてました。

そして、留学生の男友達も同じような悩みを持っていたので、時々私が切ってあげていました。
カットの技術力はないですが、現地の美容院よりは感覚的には近いものを持っているということで。
多分、どっちもどっちだった気がしますが、みんな試行錯誤してました。

そして、インドネシアのご当地美容で面白かったのが、ほくろ取り
うわさには聞いてたけど、留学生仲間の一人が本当に試してきました!
ほくろの周囲に、専用の液体を、つまようじのようなとがった棒でつけます。何日かすると、かさぶたのようにほくろがとれたそうです。
それを何回かくり返し、ほぼほくろがなくなったそうな。
時間が経つと、またほくろが復活してきたりも。
ほくろってどんな仕組みなんだ・・・

トイレはどうしてたか

はい、生活の中の最重要トピックを忘れてました。
外出時は、トイレのことは常に頭の中にありました。

トイレは基本的に水洗です。
ただし、手動の水洗。
便器の近くに、水をためた場所があって、そこから手桶ですくって流します。
紙は使わず、水を使って手で洗います。
ただ、留学生の中には手で洗うなんて無理、と紙を持参している人もいました。
私は手で洗っていました。
手で洗うかどうかは、インドネシアにどこまでどっぷり浸かるかの大きな分かれ目だと思い、手を使うことを決意して慣れました(3回くらいで慣れた)。

トイレの便器は、洋式便器、和式便器などさまざま。
田舎にいくと、お風呂の排水口そのものが便器と言われたこともあり。
野外では池の上に板を渡しただけのところも、もちろんあり。

田舎に行くのはとっても面白かったのですが、トイレがどんなんか?!毎回緊張でした。

トイレ事情はいつも気にしていましたが、水洗なので、基本的には割ときれいな印象です。
便器の形がどんなんか、個室か、足元はぬれるかなどを気にしていました。

こうして書いていると、細かいこともパラパラと思い出しますね。
今は色々変わっているんだろうな。

自分だけのnoteを書いていこうと思います。サポートしていただけると嬉しいです!