【ポケポケ】セレビィex&ジャローダ最強デッキ徹底攻略“幻のいる島”で新登場した強力コンボを使いこなそう!
はじめに
ポケポケの新パック「幻のいる島」がリリースされ、多くのプレイヤーが新カードを用いたデッキ構築に挑戦していることでしょう。
そんな中、とくに注目度が高いのが**「セレビィex&ジャローダ」**のコンボです。セレビィexが持つコイントス依存型の大ダメージ技を、ジャローダの特性によって強力にサポートし、驚異的な火力を叩き出す構築が可能となりました。
本記事では、このデッキのコンセプトや主要カードの役割、回し方のポイント、そして対策までを詳しく解説します。初心者から上級者まで参考になる情報を網羅していますので、ぜひお試しあれ!
1. セレビィex&ジャローダデッキの魅力とコンセプト
セレビィexの「パワフルブルーム」で爆発的火力を狙う
セレビィex
タイプ:草(たねポケモン・ポケモンex)
HP:130
技:「パワフルブルーム」 (2エネルギー消費)
ついているエネルギーの枚数だけコイントスを行い、出た「表」の数×50ダメージを与える
逃げエネルギー:1(ピンチ時に後退しやすい)
コイントス次第で一気に高ダメージを狙える、いわゆる“ロマン火力”が魅力。ただし、エネルギーが不十分だと火力不足になりやすく、安定性に欠ける場面も出てきます。ここで、ジャローダの特性が大きく貢献します。
ジャローダで火力を倍増する
ジャローダ(進化ライン:ツタージャ → ジャノビー → ジャローダ)
特性:「みつりんのぬし」
自分の場にある草エネルギー1個を、実質2個分として扱うことができる
ジャローダを進化させてベンチに置いておくと、セレビィexにつけた草エネルギーが倍扱いとなり、“パワフルブルーム”のコイントス回数が一気に増加します。たとえば、エネルギー2~3個でも4~6個分としてカウントされるため、少ない貼り数で超高火力を狙えるのが強みです。
2. キーカード解説
(A) セレビィex
パワフルブルーム (2エネ消費)
エネルギーの枚数ぶんコイントスができ、“表”が多いほど凄まじい火力へと化ける。
逃げエネ1
バトル場に出すタイミングを柔軟に選べ、HPが減ったら手軽にベンチへ下げることも可能。
(B) ジャローダ
特性:みつりんのぬし
草エネルギー1個を2個分としてカウントできるため、セレビィexの火力を2倍に近い形で底上げ。
2段階進化
ツタージャ、ジャノビーを経由しての進化が必要なため、序盤のドロー・サーチを潤沢にしておきたい。
(C) サポートカード例
かけだし調査員
手札回収&ドローソースとして便利。序盤の事故率を下げる必須級サポート候補。
エリカ/ドレディア
草タイプのサポート手段が豊富なカード。エネルギー加速やドロー補助で安定性アップ。
ミュウex(任意枠)
逃げエネ1を活かし、壁役や中継役として機能。時間稼ぎしつつ、ベンチでジャローダを育てる戦法もアリ。
3. デッキの動かし方
序盤:ジャローダ育成&セレビィexの基盤づくり
ツタージャをベンチに置く
早期にジャノビー&ジャローダへつなげられるよう、ツタージャを複数並べておくと安定度が増す。
かけだし調査員などでデッキ圧縮
セレビィexやジャノビーなど、必要パーツをサーチして引き込み、事故を極力回避。
ミュウexを前線へ?
相手の攻撃を誘導しつつ、後ろでジャローダを仕立てる。セレビィexをすぐに攻めに出す場合はエネルギーを重点的に貼る。
中盤:ジャローダ完成&“パワフルブルーム”の高火力発動
ジャローダ(みつりんのぬし)の特性を適用
草エネルギー×2扱いでコイントス回数激増。2~3枚貼るだけでも実質4~6回。
セレビィexのアタック連打
コイントス次第で2進化ポケモンex級を一撃粉砕できる潜在能力。運に左右はされるが、ハマれば圧倒的優位を築ける。
終盤:エネルギー管理&リソース確保
セレビィexが倒された時のリカバリー
学習装置やエネルギー再利用カードを活用し、次のセレビィexを迅速に育成。
サイドレースを一気に制圧
コイントスが味方すれば、強敵も2~3ターン連続で粉砕可能。サイドを大きく稼いで勝利を狙う。
4. デッキの強み・メリット
ロマン火力の高さ
ジャローダ特性と合わせれば、少ないエネルギー数で実質2倍の火力アップ。短期決戦に持ち込みやすい。
たねポケモン中心のスピード展開
セレビィexは進化不要で、すぐに攻撃態勢を整えられる。
草タイプサポートの充実
ドローや回復手段が多く、同タイプのカードと相性が良い。
5. デッキの弱点・対策すべき点
弱点1:2段階進化のジャローダ
ツタージャ&ジャノビーを確実に揃えないと特性を活かせず、火力が伸び悩む可能性あり。
序盤のサーチ/ドローをケチらない構築が必要。
弱点2:炎タイプへの耐性不足
草タイプ故に、炎ポケモンから弱点を突かれがち。リザードンexなど高火力炎が出てくると厳しい。
炎デッキを多く見る環境下では対策カードを検討する必要あり。
弱点3:コイントスによる不確実性
裏が連続すれば火力が出ずに苦しい展開に。
運要素を割り切りつつ、複数回アタックできるようエネルギー管理を徹底したい。
6. デッキへの対策方法
進化妨害・手札破壊
ナツメやポケモンの笛などでツタージャ→ジャノビー→ジャローダの進化を阻害し、爆発力を削ぐ。
炎タイプでの早期制圧
炎デッキが素早く火力を出せれば、セレビィex&ジャローダをまとめて倒しやすい。
特性封じ・エネルギー破壊
ガラルマタドガスなどでジャローダの「みつりんのぬし」を無効化すれば、セレビィexの火力が激減。
エネルギー破壊カードでエネルギー供給を断てば、大技を打ちにくくなる。
7. まとめ:ロマン火力を安定運用するために
「セレビィex&ジャローダ」デッキは、コイントスを活かしたパワフルブルームの火力をジャローダの特性で極限まで底上げする、いわば“爆発力重視”のロマン構築です。
メリット
2~3エネルギーでも、実質4~6枚分としてカウントする火力の青天井。
セレビィexはたねポケモン&逃げエネ1で扱いやすく、草タイプサポートとの相性も良好。
デメリット
2段階進化の育成期間が必要&炎タイプへの弱点が大きい。
コイントス運に左右され、安定感にやや欠ける面がある。
今後の展望
「幻のいる島」で一躍注目度が高まった草タイプは、追加カードによってさらなる進化を遂げる可能性があります。セレビィex&ジャローダのコンボも、環境やメタに応じて変化するでしょう。炎デッキが多い環境下でどこまで戦えるか、あるいはコントロール系デッキへの対処をどうするかなど、改良の余地はまだまだ残されています。
ぜひ、あなたのプレイスタイルに合わせてカードやサポートを最適化し、“パワフルブルーム”で豪快な一撃を繰り出してみてください。ロマンを求めるトレーナーには、たまらないデッキとなるはずです!
以上が、新パック「幻のいる島」で注目を集める「セレビィex&ジャローダ」デッキに関する詳説です。HP 130のセレビィexをしっかり守り、ジャローダでエネルギー効率を高めれば、驚くほどハイスペックな一撃を繰り返せます。さらなるアップデートが来るたびに新たな戦略が生まれる可能性もあるので、今後の展開にも注目していきましょう。健闘を祈ります!