【生き方】会社をクビになっても、ぶっちゃけ大丈夫じゃね?って思うようにしてる
皆さん こんにちは おりばーです。
時々、僕は会社をクビになるかも…って思うときがあります。
何かミスをしたり、上司が思うような働きを出来ていないとき…ついつい頭によぎってしまいます。
今日は、会社をクビになることについて書こうと思います。
会社をクビになったことがあるし、雇用が危ぶまれるコトも多々あった
僕は、もうすぐアラフォーのサラリーマンです。
22歳~23歳から働き始めてるから、かれこれ十五年以上は社会人として働いていることになります。
その間、色々な理由で転職して会社が変わってるんですけれど、そのうちのひとつは会社側からの解雇によるものでした。
三十代になろうかというときに、その会社に転職したんですが… せっかく入社したのに、わずか一年足らずでクビになりました。
自分なりに頑張ってたつもりだったんですけどね。 ポジション自体がなくなって続けられなくなっちゃったんです。
それから、再就職して別の会社で働いたんですが、節目節目でその会社でも経営が傾き、また職を失うかも‥という危機にさらされてきました。
そのとき僕は運良く解雇の対象にならなかったのですが、代わりに解雇されていく人をたくさん見てきました。
僕は技術職としてずっと働いてますが、昨今ではどこの製造業も厳しい状況なのでしょう。
なかなか不安定な環境に身をおいて働いているな…とヒシヒシと感じてますね。
いつ職を失うかわからない綱渡り状態なのです。
そんな状況で生きてきたものだから、何か仕事でミスをしたり、思うような結果が出せなくて上司の機嫌を損ねてしまったりすると、『あぁ、これで僕もいよいよクビかも…』っていうのが、いつもちらついてしまうようになったのです。
会社をクビになっても、すぐには餓死しないし、住処を追い出される心配はない
…と、こんな感じで『会社をクビになるかも…』といつも頭をよぎるものの、最近ではあまり恐怖を感じなくなってきています。
これは僕が以前働いていた会社で出会った、めっちゃ仕事できる尊敬していた先輩がいっていたことですが、
『会社を首になったからといって、すぐに住むところがなくなって餓死してしまうなんてこと、まず無いよ
心身が健康ならどうとでもなるから、先の事を心配しすぎず、気楽にやることだね』
この先輩、会社を何社か経験されていて、実際失業したこともあったらしいのですが、その経験から、先のことを心配しすぎないで気楽にやれよと、僕に言ったんだとおもいます。
なぜ、クビになる恐怖に怯えてしまうか…を考えてみると、クビになると収入源が途絶え、食べるためのお金がなくて、飢えてしまったり、住むところの家賃やローンが払えなくて、住まいを失ってしまう危険があるからです。
でも…でもですよ?
今のこの日本で、クビになったら即路頭に迷って、食うものに困ったり、すぐにすむ場所を追われてホームレスになってしまうことって、現実的に起こり得るんでしょうか?
退職金や失業保険だってあるし、最悪バイトや在宅で出来る仕事、メルカリで食いつなげばいい。
すぐに路頭に迷うなんてことには、100%ではないにしろ、起こるとは考えにくいんじゃないかと思っています。
なので、クビが頭にちらつくことはしょっちゅうあるんですが、『まぁ、クビになってもすぐに路頭になんか迷わないし、餓死もしないし、時間が浮いて色々できるかも…』ってすぐに打ち消されて、あまり気にならなくなった気がします。
会社をクビになるよりも、もっと悲惨で避けたい事
もちろん、クビになって収入減がなくなってしまうのはかなりの痛手です。
できればならないに越したことはないし、実際になってしまい職を失ったらこれからどうしようという不安には駆られてしまうかもしれない。
でも、一番避けたいのは、クビになるのを恐れて仕事で無理しすぎて心身を壊してしまったり、会社をクビになったら生きていけないと思い込んで、不要なストレスや理不尽を受けることに甘んじてしまうことだと思います。
以前ブログでも書いたのですが、僕はメンタルを壊しかけて休職したことがあります。
仕事と家庭、無理をしすぎてしまったんですが、一度メンタルを壊してしまうと、治療にお金と時間がかかってしまうんです。
そして、心を一度壊すと、満足に働くことが難しくなります。
メンタルダウンしてからなんとか職場に復帰したものの、頭が働かなくてフリーズしている感覚がいつまでも残ってました。
もう満足には働けてなかったですよ。そんな状態になるまで、なんで働いてるんだっけ?って感じでした。
深刻なダメージを負ってしまうと、仕事がまともにできなくなってしまう可能性が高いです。 これでは、転職して仕事をすることも難しくなってしまう。
また、クビになることを極端に恐れると、そこにつけ込まれ会社に足下を見られる可能性があります。
クビになりたくないから、こちらのいうことは何でも聞かざるを得ないだろう…と、タカを括って、会社は不要なストレスを与えてくるかもしれないし、到底対応できないような理不尽な要求をしてくるかもしれない。
とにかく、生殺与奪の権をみすみす会社に握らせることになると思うんです。
『この会社、クビになったらどうしたらいいか…ホント困るんです な、何とかなりませんか(ブルブル😱)』って人
『クビかぁ、まぁしょうがないんじゃない? お好きにどうぞ クビになってもやりようはいくらでもあるし』って人
会社にとって、どちらの人間が無茶ぶりや理不尽をしやすいかって話なんですよ
クビになっても、すぐに死ぬ訳じゃないし、時間も出来るからやりようはいくらでもある
こういう精神状態でいることが、見えない抑止力、防御壁になって会社からの理不尽やストレスを防ぐことにつながるのかなぁって思ってます。
なので、何の根拠や後ろ盾もないですが、こういう精神状態は常に持ち続けたいと思います。
「会社をクビになっても、ぶっちゃけ大丈夫じゃね?」って。