
厚労省にお電話📞されました。
ある方が厚生労働省にお電話されました。厚労省は、は💉接種の、オミク○○株への予防効果はわからないとはっきりと言っています。そんな訳のわからないものを打つのですか?
大人の方。3回目💉はやめたほうが良さそう。
やった分はあまり気にしないでいいと思います。気持ちがめっちゃ大事だからです。
ただ、今後は、ブースターからは辞めたほうが良さそうな気がしますがいかがでしょうか?😊💕
また、三月からの12歳未満の方の接種は、くれぐれもよく考えてください🙇♂️✨
↓↓
波動を整える資産ポートフォリオチャンネルというYouTubeチャンネルを、運営されている、西村さんという方が、厚生労働省に、ワク💉に関して電話を📞かけられました。
それをメモりました。↓
厚労省さんも接種を積極的に進めたいわけではないとわかります。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
1/26
厚生労働省新型コロ○ワク○○コールセンター(A)に☎︎
西村氏が(Q)☎︎で聞かれました。
録音付きです。
Q )3回目の接種そろそろの時期ですが、
一年くらい前に接種始まったころ
ファイザー、モデルルナから、予防効果が90〜95%と、厚労省からもでてましたが、これは?何に対して?
A)発症予防効果です
Q)発症予防効果90〜95%は、
今も効果あり?
A)厚労省発表は、94〜95%、
海外 情報は、
入院予防効果93%
重症予防効果92%となってる
Q)これは何に対して95%
A)厚労省発表は
発症予防効果です
Q)分母は?分子は?
A)おそらく
臨床試験結果ですが、
分母 分子はっきりわからないが、
おそらく臨床試験に参加された人数?かと思います。
Q)はっきりわからないということは、効果数字の内容をはっきり把握してない。
厚労省で、きちんと把握できてないということですか?
95%などの
臨床試験結果に対して
今の現状はどの程度かを知りたいです。
質問の意図 は
株変異の中で、ワクチンの製造の元は、武漢ウィルス株に対して作られた中で、
それが今のにもほんとに効くのか?の疑問です。
海外のデータが、流行ってたイギリス🇬🇧フランス🇫🇷イタリア🇮🇹の、ワク接種者と未接種者の感染発症死亡データがでてきますが、
接種効果ありのデータがあれば、逆もあります。
効果の差の色々様々なデータがあり、効果は不透明。
そんなデータが出てる。
なので、発症予防効果は、わからないなと
何に対しての発症予防効果かがわからない。
A)厚労省↓
デルタ株までの情報あるが、
オミククロン株に対してはデータがないです。
Q)となると効果はわからないとなりますよねー。
A)そうです
Q)デルタ株迄のデータは?
A)デルタ株迄は、入院予防効果96%ある
Q)入院予防効果が96°
これは?分母 、分子は?
A)分母分子、分からない
Q)96%はどこのデータ?
A)
96%は海外の情報
Q)メーカーデータ?
でどころはわからない?
いや、
A)『英国厚生衛生庁』からのデータです。
Q)国家機関か民間か?
A)わからない。
Q)問題と思うのは、
96%のデータが
分母分子がわからない中で、公表されてるとなると、
今の、接種者、未接種者の中、実 治験中の中で、
ほんとの予防効果が、いくつあるかはわからないですよねー
A)このようなご意見をいただいたことを報告させていただきます。
Q)質問は、
現状の発症予防効果はどれくらいか何%かを知りたかった。
分母分子が何かわかる中で。
日々報道みてると
ワクチン効果薄れて行ってると思われてる中で、
効果わかれば
誰々は接種すべきかとかになるが。
そもそもの予防効果のデータがどこにあるか?変異の中で
わかりませんが答えですよねー
A)今のところそういう状態
Q)上申していただけるなら
今の直近の発症予防効果は何%か、分母分子は何か?を知りたいとお伝え下さい
A)お伝えさせて頂きます。
厚労省もわからない。