![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173418586/rectangle_large_type_2_4149eb0c9eb3c386e3bb7910c42d7c91.png?width=1200)
腸回転異常症日記2025「空腹」
23日(木) 入院6日目、絶食7日目
排液が進み膨満感がマシになり体調が戻る。
排液はわずかな時間でも2リットルほどタンクにジョボジョボと音が鳴るぐらい出てくる。
色は水彩絵の具で黄色と緑と黒を使った後に水でジャバジャバって筆を洗った時のバケツの中の色(笑)
朝3時まで眠れなかったがその後6:40まで熟睡。久しぶりに寝た。
多少フラつきあるものの院内30分ウォーキング、筋トレ、ストレッチを2回
絶対治してやるんだ!と言う気持ちが強かった。そして身体の勉強をしていくたびに自分の置かれている状況が分かり絶望感が出てくる。
ようするにこれからも腸閉塞を繰り返すこと。そして手術しても根治しないこと。手術するとさらに癒着して腸閉塞を繰り返すこと。
ひどくなると小腸がなくなり点滴からしか栄養が取れなくなること。そして最悪は死ぬこと。
何で俺がこんな目に合わないといけないんだ!と同時に健康でいる、何も問題ない身体はなんて幸せなことなんだろうと再確認。
「治る症状ぐらいで悩むなよ。こっちは一生このままなんだぞ」などと考えてしまう。
チューブは300センチ入るのに腸閉塞が原因で120センチしか入っていないそうで、残りは胃にトグロを巻くような形で収まってるとのこと。
確かに横向きに寝るとお腹の中でチューブがゴニョゴニョと動いて即吐き気になる。
閉じてるところが開いて大腸に流れれば下痢として出てくれるが、閉じたままだと永遠に排液は溜まっていく。
この排液の量が腸閉塞開閉の目安でもあるのだ。
排液が減って胃の圧迫感が取れると途端にお腹が減ったのでラムネなどを買って面会の時に持ってきてもらう。
食べて良いの?と妻にも聞かれたが、唾液に混じって下に落ちたものをイレウスチューブのバキュームで回収するだけなのである。
さらに飲み物の許可も出たためポカリを追加!絶食一週間で味わうポカリの美味しいこと美味しいこと!
感動しました!ポカリ最高!
水を口に含みたくてコップに注いだ水を口に流してくちゅくちゅするのを何回もする。ガブ飲みしたい!制限なく水を飲みたい!
何も食べてないけど毎日ハミガキはしていた。
ちなみにめちゃ噛み砕いてから飲むからグミが食べたいとリクエストするも欠片がチューブに引っかかる可能性があるためNG。
わしゃ咀嚼したいんじゃ!
この頃、「孤独のグルメ」ばっかり見ていた。退院したら一番食べたいのはカツ煮!
とりあえず食べたいものリストを作る。