人形町のハシゴ楼に行ってきました♪(前編)
こんにちは、オリーブです!
諸事情で投稿を休んでいましたが、再開することにしました!
これからは定期的にシェアを上げて行きます😆
そんな久しぶりの投稿はエムズクロス人形町「ハシゴ楼」のシェアです♪
コンセプトや込められた想いが素敵なので、訪れたお店の感想を含め、前編と後編に分けてお届けします!
ハシゴ楼とはどんなところ?
ハシゴ楼は日本橋人形町交差点の角に面する敷地に7月6日に新しくオープンした「ハシゴ酒×楼閣」がコンセプトの飲食横丁です!🪜
最近新宿や虎ノ門をはじめ、建物の中に複数の小さな飲食店が入っている横丁が流行っていますが、同じような感じです♪
面積自体は小さく、1~5階と、名前通りハシゴを連想する縦に大きい横丁で、中には地元の繁盛店、全国の人気店や新進気鋭店など、料理のジャンルにこだわらず、個性あふれる18店舗が入っています😄
また、最近増えているオールキャッシュレスを取り入れるなど、最新の仕様になっています!
便利な反面、現金派の方々は支払い方法にご注意を。
コンセプト
お酒と食事を楽しめるサードプレイスをイメージし、人形町の新しい食の文化・魅力の発信地を目指しているそうです!
また、三菱地所がコストを負担し、飲食店の出店コスト低減を図ることにより、コロナ禍で疲弊した飲食店支援にも貢献しているそうです!
素敵ですね✨
また、最近よくある横丁はフロアが大きく、横に展開しているのに対し、ハシゴ楼は比較的狭い各フロアがテーマを持ち、縦に展開しているのも興味深いです!😳
上から攻めるか、下から順番に上がっていくかなど、お店の周り方を考えられるのも楽しいですね😊
出店しているお店
ハシゴ楼には和洋中や価格帯にこだわらず、幅広いジャンルの新進気鋭店などバラエティ豊かなお店が数多く出店しています!😆
「花鳥風月」をテーマにした内装で、フロアごとに異なる空間演出がされているのも特徴的ですね✨
オープンカウンターやお店の間に壁がないなど、開放的な店舗設計のため、1軒に止まらず、梯子酒もしやすいですよ♪😁
いかがでしたか?
北は北海道、南は沖縄まで、中華やイタリアンなど様々なお店があるので、きっと気になるお店が見つかるはず!😉
今回はハシゴ楼自体の説明をしたので、次回は実際行ったお店についてシェアします♪
それではまた〜👋
◆お店情報
ジャンル:カジュアルイタリアン
アクセス:都営浅草線 人形町駅 徒歩1分
東西線、日比谷線 水天宮前駅 徒歩4分
営業時間:11:00〜23:00
定休日:なし