
【参加者インタビュー】ママが楽しめば、子どもも楽しんでくれる。OLITABIで「大人になっても人生は楽しい」って思ってほしい。
OLITABI未経験のライターうめ子さんが、OLITABIリピーターのゆみさんに根堀葉掘りインタビューしてくれました!
見知らぬ家族と旅にでる親子旅「OLITABI」についてはこちら
利用のきっかけ|6回リピートした理由は〇〇
簡単な自己紹介をお願いします。
ゆみ さん:
ゆみ です。30代で、東京都に住んでいます。子どもが小さい時から共働きで、私と夫と3歳になる娘と3人で暮らしています。
OLITABIの利用のきっかけは何ですか?
ゆみ さん:
子どもも3歳になりますし、いろんな体験を通して一緒に自分も楽しみたいと思って、イベントとかを探している中で利用するようになりました。
今まで6回リピートされていますが、OLITABIのどこに魅力を感じていますか?(2024年3月時点)
ゆみ さん:
まなみん(OLITABI代表)も太陽みたいに明るいですし、周りにいる人たちも楽しい方ばかりで、一緒に過ごせることが貴重だなと思っていて。
OLITABIには基本的に、全部参加したいと思ってます。
ありがとうございます。これまでにも、同じようなサービスを利用されたことはありますか?
ゆみ さん:
子どもにいろいろ経験させたくて探していたんですが、なかなか求めるサービスが他になくて...。他の子ども向けのイベントだと親の名前はもちろん聞かれず、ママが子どもの影になってしまうように感じてました。
子どもだけがメインじゃなく、ママもメンバーの一員というサービスがあったらいい、とずっと思っていて。
OLITABIは、親にも事前に読んでほしい名前を聞いてくれるのがいいですね。〇〇ちゃんのママじゃなくて、一個人として名前を呼んでもらえる。子どものイベントだと聞かれないので、意外に大きなポイントだと思います。
立場とか関係なくあだ名で呼び合う感じで、自分がフラットにいられるのが魅力ですね。

利用前のお悩み|初めての子育てで連れ歩くのは不安だった
小さいお子さんを連れて参加することに不安はありませんでしたか?
ゆみ さん:
娘が一歳のときに参加した廃校ツアーからOLITABIにはずっと参加していて、「行ったら絶対楽しい」とわかってたので、そこまで不安はなかったです。
でも、娘が0歳5ヶ月の時の宿泊企画は、きっと大変だと思って参加できませんでした。初めての子育てで連れて歩くのが不安だったし、ちっちゃい子どもでも楽しめるのかとか、子どもの記憶に残らないなら意味がないんじゃ?と考えていましたね。
実際参加してみると、全くそんなことはなかったです。みんなの目で見守れるから安心だし、同じ境遇の家族ばかりだから助け合えました。
また、赤ちゃん連れで参加している方を見ているうちに、「たとえ子どもの記憶に残らなくても、体験することに価値がある」と思うようになったんです。
大人になってからの経験ですら、忘れてしまうことは多いですよね。でも経験したものは蓄積されているから無じゃないし、子どもとの大切な思い出が家族には残るんです。
そういう家族で楽しんだ思い出を、今は大事にしたいですね。

利用してわかった4つの魅力
実際に利用してみて良かったことはありますか?
ゆみ さん:
主に4点あります。
・子どもをみんなの目で見守るから、安心できる
・大人も楽しいし、そんな姿を見て子どもも楽しんでくれる
・他の参加者ともスムーズになじめる仕組みがあり、親戚みたいに交流できる
・他の家族との交流を通して、大人も子どもも成長できる
子どもをみんなの目で見守るから、安心できる
ゆみ さん:
やはり「子どもが泣いてすごい迷惑かけるんじゃないか」とか、「電車でぐずったらどうしよう」とか、最初は不安でした。
でも、実際はみんな同じママだし、泣いても温かく見守ってくれるのでストレスフリーに過ごせました。
旅行前に参加者同士のグループチャットで話せて、同じパパ、ママ同士だから不安も口に出しやすいですし、お互い様っていうのもあるから。ワンオペで新幹線に乗るのが不安な時も、同じようなママたちで集まって、一緒に集合場所まで行けたので助かりました。
大人も楽しいし、そんな姿を見て子どもも楽しんでくれる
ゆみ さん:
はじめは「子どもが楽しめるのか」とかばかり考えて、自分たちが楽しむことを二の次にしてたんです。
でもOLITABIでの体験を通して、ママパパや周りの大人が楽しんでたら、そんな大人の姿を見て子どもも楽しんでくれると気づきました。
自分たちがやりたいことを「子どもがいるせいで楽しめなかった」というのは子どもにも失礼だし、そんな気持ちで一緒にいてもお互い良くないですよね。
「子どもがいるおかげで楽しい」と思いたいし、OLITABIは自然とそう思える場所だと思います。
実際どういう場面で、そう感じましたか?
ゆみ さん:
独身時代に海外旅行に何度も行っていて、そういった経験を繰り返すと感動すること自体減ってくるんです。
でも子どもは餅つきでもすごく感動していたり、思いがけないリアクションをしたりするんです。その姿にこちらまで感動を味わえるというか。新たな発見ができますね。
他の参加者ともスムーズになじめる仕組みがあり、親戚みたいに交流できる
ゆみ さん:
あと、他の参加者との交流がすごくいいです。いろいろ楽しんでる人ばかりで刺激になって楽しいですね。
初対面の参加者同士だと思いますが、すぐに馴染めましたか?
ゆみ さん:
楽しみたいというオーラが出ている人ばかりですし、家族構成や住んでる場所などを事前のチャットでの交流からわかるので、会った瞬間からスムーズになじめました。
「連れてこられただけ」というオーラ出していたら、あんまり居心地は良くないかもしれませんが、楽しみたいという気持ちさえあれば誰でも楽しめると思います。
一人っ子の娘にも他の子どもたちとの関わりができますし、皆さん自分の子どもみたいに接してくれて親戚が増えていくみたいで。ママ友じゃなくて普通の友だちみたいにもなれるのがいいですね。子どもがいてもいなくても、楽しく遊べる関係ができました。旅の中で「今度ここ一緒に行こう」と話が出たり、輪も広がりますね。
子どもにとっても、親としての自分だけじゃなく、「親も1人の人間で、友達がいたり趣味があったりするんだ」って自然と感じ取れる環境って大事だなと思います。
他の家族との交流を通して、大人も子どもも成長できる
ゆみ さん:
共働きということもあって、どうしても普段の生活だと関わる人が限られるんですが、OLITABIは普段出会わない人と出会って貴重な体験や経験ができるから、成長させてもらえますね。
他の家族がいると楽しさが相乗効果ですし、子どもへの接し方とかも勉強になります。
夫も他の家族から刺激を受けて成長していて。今まで娘以外の子どもとの関わり方がわからなかったけど、遊び方の上手な周りのパパを見て上達してきました。「俺もワンオペで連れて来れるようにならないとな!」とか言っていて(笑)

このサービスはこんな人におすすめ
このサービスはどんな人におすすめでしょうか?
ゆみ さん:
今を子どもが楽しむターンだと思って自分を二の次にしてる人がいたら、ぜひ参加してほしいです!子どものためと思って参加しても、大人も子どももすごく楽しめます。
自分の楽しみを後回しにしている人に来てほしいですね。ファミリーでもワンオペの方でも、来てしまえば見守ってくれる大人がたくさんいます。親子だけだと行きづらくても、みんなで行くと楽しいですよ。
今後の展望|ケニア旅行や企画運営にも参加したい
今後はどう活用したいですか?
ゆみ さん:
前回は忙しくてメインの企画運営には関われなかったんですが、次は絶対参加したいです!ツアーによっては、企画の運営に参加できるものもあるんです。
たとえば、まなみんやチームメンバーと相談しながら、ツアー中のイベントを考えたり、会場の飾り付けを作ったり。面倒な作業に見えるんですが、いざやってみると、「やってよかったね」と久々に何かに夢中になれた!という方が多いみたいです。文化祭と同じで、積極的に参加した方が旅の満足度が高くなると思います。
次に参加するケニア旅行も、娘が小さいので「早すぎるかな?」とも思いましたが、どうせ行くならOLITABIで行きたいですね。もしもトラブルがあっても、それすら楽しく乗り越えられる人たちばかりなので大丈夫だと思っています。
OLITABIで楽しむ大人に囲まれて、子どもに「大人になっても人生は楽しい」って思ってほしいですね。

まとめ|OLITABIのツアーをチェック!
ゆみ さんに伺ったOLITABIの魅力をまとめると、以下の通りです。
<OLITABIの魅力>
・子どもをみんなの目で見守るから、安心できる
・大人も楽しいし、そんな姿を見て子どもも楽しんでくれる
・他の参加者ともスムーズになじめる仕組みがあり、親戚みたいに交流できる
・他の家族との交流を通して、大人も子どもも成長できる
今を子どものターンだと思って、楽しむことを諦めかけているママは、ぜひOLITABIに参加してみてください。子どもも大人も楽しめる体験ができます。
ゆみ さんが参加した親子旅「OLITABI」の開催状況は、こちらから確認できます。
byウメ子さん