見出し画像

心がざわざわするときは

何だか心がざわざわするとき、
どうやってその状態から抜け出しますか?

やっぱりノートを書くとかかな。

私も普段からもやもやざわざわするときは
ノートを書いて心を整理することが多いかな。


ざわざわの原因になっていることがはっきりしているなら、それを解消してしまうのが1番だよね。

でも、そううまくいく時ばかりじゃない。


今回の私のざわざわは自分の力ではどうすることもできず、時間が過ぎるのを待つか、私ではない別の人の頑張りが必要で。

私にできることは祈ることくらい。


今まさにざわざわの真っ只中。
これがいつまで続くのか、
それもわからない。

しばらく落ち着かない日々が続きそう。


こんなとき、どうやって心を落ち着かせるのがいいんだろうね?

ざわざわをすぐには解消できないんだけど、それでもやっぱりいつもの日常は続いていく。
日々の生活は続いていく。
そんなときは…

神社に行って祈るとか
お散歩もいいかも。
歩くとセロトニン出るからね。

そして書くことはやっぱり落ち着く。


今日みたいに取り止めもなく書いていても、書いたからといって、そのざわざわを解消できるわけじゃなくても、それでも書くことで、私は今ざわざわ落ち着かないんだなって、感じることができる。

自分の状態を見つめることで、あ、そうなんだって客観的に見ることができて、少しだけど落ちつく。

書くことは祈ること。って、ホントだね。

というのも、今月頭から発信のプログラムに参加していて。↓

さえちゃん主催の100日間発信を続けよう!ってプログラムなんだけど(ざっくり)。


正直今日は発信する気分じゃないなって思ってた。

でも、今のそのままの気持ちをとりあえず残しておこうと思ってつらつら書いていたら、少し落ち着いてきたみたい。
ありがとう。


いいなと思ったら応援しよう!