見出し画像

veryの使い方 老人と海 492より

veryには、「まさに」という意味もあるのだ、というお話。

早速、老人と海 492  けっこう難しい文章。この「白文」を読んですんなり理解できる人は相当の英語力の持ち主であろうと思います。いかがでしょうか。
He tried to increase the tension,  but  the line had been taut up to the very edge of the breaking point  since he had hooked the fish  and  he felt the harshness as he leaned back to pull  and  knew  he could put no more strain on it.

彼は張りを強めようとしたが、ロープは既に、ちぎれる寸前まで張り切っていた。あの魚が掛かってからずっとそうだったのだ。後ろへ体を傾けて引くと荒々しい手応えがあり、これ以上引っ張ることはできそうもない。

無理はせずとも、英文訓読でしっかりと理解です。

参考例文 ローマの休日より アンの初めてのタバコ

もう一つ ローマの休日 8幕

理解が出来たら、「やわらかな暗記」で確認です


いいなと思ったら応援しよう!

橋本
このたびはご評価をいただきありがとございます。また、チップまで下さるとは私にとって大変な喜びです。さらに英文訓読の役を進め、アップさせていきたいと思います。