![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66710315/rectangle_large_type_2_3236010c032575b3ae249a9fc83cb373.jpg?width=1200)
月刊Gun 1969年 新春2月号
昭和44年2月1日発行 雑誌コード2355 300円
(目次・広告内容のカッコ内に注とあるものは当方による記述 誤字脱字、現在とあまりに異なる表記は修正)
表紙…南部14年式拳銃 提供…中田商店 撮影…石井正秀
・フォト・グラフ GUNフォト・ギャラリー…10
・特集 ショットガン・スラグの分析〈実射テスト〉 森 圭弘…18
・航空機銃 続・航空機銃⑤(ソ連篇) 竜城 厳…26
・ガンニュース…31
・ベトナム 河の戦い…34
・海外ルポ 山ゆかば草むす野砲〈台湾篇〉 寺田近雄…38
・海外ニュース 互換性実包?…42
・ピストル ブローフォワード・ピストル? 床井雅美…44
・ミニガン ストーナーM63 メイド イン ジャパン…49
・考察 チョークとパターン 岩堂憲人…50
・珍銃シリーズ 変り者のガン達⑤ 桂樹佳二…56
・鑑識 ライフル・マーク登録制の是非…62
・戦車 独・ソ連車の血みどろの競走 小橋良夫…67
・連載小説 コンクリート殺人事件(その3) 二宮恵介…74
・連載 世界の軍用小銃〈自動小銃篇〉⑨ 野村一介…78
・ガンマンスリー ダイアナ・中折式エア・ピストル…84
・連載銃砲史 第74回 続 後装銃の実用化 岩堂憲人…86
・読者応答室 それが知りたい…90
・射撃論壇…95
・カートリッジ(注・12mmB&B,58ギャラガー&グラディング,.22エキストラ・ロング,.22W.C.F.,8mmゲウロイス)…96
・クイズ…99
・読者交換室 売りたし,買いたし…102
※目次には無いがバックナンバーがP106にある。
ー
PR目次
SKB工業…表2
川口屋林銃砲…表2
瑞穂銃砲…7
兵林館…8
日本ボウガン…9
ハドソン(注・14年式)…15
銀座銃砲…16
六研(注・1期トンプソンM1A1,M1カービン予告,100式機関短銃予告)…37
三進小銃器…40
エジソン…47
MGTS…48,49
クロスボウ…53
蟻川銃砲…55
東照社…55
松島眼鏡店…65
小佐井銃砲…66
東京銃砲…82
渡辺商会…94
丸郷商店(注・コルトデテクティブ,ワルサーPP90,ワルサーPPK,ブローニング380他)…98
名刺広告…100,101
オオギヤ…102
中田商店(注・フレンチ,エンフィールド,トカレフ,ハイパワー, P08, P38,MP-40)…カラー口絵
CMC(注・2期ピースメーカー,スケルトンストック)…カラー口絵
マノック産業…カラー口絵
シャープ…表3
国井商会…表4
蓮池製作所…表4
ー
・六研製ストーナーM63ミニチュアの記事がある。サイズは1/2との事。雑誌S.M.H.での六人部さんへのインタビューによるとキャディラック・ゲージ社からの依頼で20挺製作。システム・ウェポンを売り込むのに実物では嵩張る為ミニチュアで営業をする目的で作られた。この号に載っている試作は削り出しだが量産品はプレスで出来ており、ボルトやトリガーが可動。試作は六人部さんの記憶では18万円、量産品はもう少し安かったとの事。製作された物は全てキャディラック・ゲージ社が購入したが後に市中に流出している。尚、画像の①は実銃。
・西ドイツの安い拳銃の記事で1968年11月に発生した108号事件でローム(RG10)が使われた事に触れている。この時はまだ永山則夫は逮捕されていない。またこの年は他に3件程銃を使った殺人や故意に負傷させる事件が発生した。この号では色々な記事で108号事件について触れている。
・クイズの問題と賞品は前回同様。
・CMCのピースメーカー用スケルトンストックが発売された。真鍮製で5000円。
・六研の広告で100式機関短銃の予告が掲載された。5丁限定生産で予価7万円。