見出し画像

Paper MinecraftのModの作り方①~テクスチャとブロック・アイテムの追加~

こんちくわ。Oldcoinmaniaです。今回は人気急上昇中のPaper MinecraftのModの作り方を説明していきます!
Mod制作ははっきり言って、少し難しいです。しかし、説明通りにこつこつとやっていけば、必ず上手く作れます。
Scratchでも解説しているので、是非ご覧ください。https://scratch.mit.edu/projects/730861492/

前準備

まず、Paper Minecraftのプロジェクトを開き、リミックスします。これをすることで、ちゃんとクレジット表記がされます。前準備はこれだけです。また、Mod制作にはScratch Addonsが便利です。他の方の記事にあったと思うので、見てみてください。

テクスチャの追加

今回は「きのこシチューとボウル」を追加していきます。まず、ブロックのテクスチャを作っていきます。「Blank」というコスチュームを選んだ状態で、コスチュームタブを押します。そして、「Tlies」というスプライトに切り替えてください。こうすることで作業を高速化できます。
新しいコスチュームを一番下に追加してください。この時、絶対にコスチュームの順番を切り替えてはいけません。そして、あなたのコスチュームを書いて下さい。この時のコスチュームの番号は後々使います。

ブロック/アイテムの追加

Modを作る上で一番大事な部分です。
_BLOCK_DATAというリストを表示させます。このリストには20個の項目と一行の空白が繰り返しあります。この20個の塊が一つのブロックのデータを示しています。この塊がそれぞれ何を示しているかを説明します。

挿絵
ボウル(Bowl)を追加している画像

①Block ID(ブロックの番号)
ブロックを他のブロックと分けるためのブロック。学校でいう、名簿番号のようなものです。一番下のデータのBlock IDの値+1の数を記入してください。
②Block Name(ブロックの名前)
ブロックの名前を入力します。これは、インベントリなどでカーソルを合わせたときにでるブロックの名前です。
③Solid for walking(ブロックの上を歩けるか)
ブロックの上を歩けるかどうかを入力します。
Yを入力すると、歩けます。例:材木
Nを入力すると歩けません。例:松明
Pを入力したときは、歩けますが、下キーまたはSキーを押したときに下に落ちます。通過することもできます。例:原木
④Hardness (ブロックの硬さ)
ブロックの硬さの値を入力します。
0を入力した場合、そのブロックは掘ることができません。アイテムを追加する場合は、0を入力してください。
⑤Digging Tool(掘るためにいる道具)
そのブロックがどのツール以上のツールで掘れるかを入力します。
Aは斧、Pはつるはし、Sはシャベル、Hは鋤(すき)、Wは剣です。
末尾に1をつけると、木製以上のツールで掘ることができます。2をつけると石製以上、3をつけると鉄製、4をつけるとダイヤモンド製、5をつけると金製以上のツールで掘ることができます。
例:S3(鉄製以上のシャベルで掘ることができる)
A2(石製以上の斧で掘ることができる)
なお、Minecraft Super Mod! 及びその派生は、末尾の数字を6にするとネザライト以上で掘れることを意味します。
⑥Liquid Height(水の高さ)
液体のブロックをつくるときに必要です。泳ぐことができるブロックでない限り、0を入力すればOKです。
⑦Flow Direction(流れの方向)
液体のブロックをつくるときに必要です。泳ぐことができるブロックでない限り、0を入力すればOKです。
⑧Can Fall(落下するブロックかどうか)
ブロックが重力の影響を受けるかを入力します。
Yを入力すると落下します。(例:砂、砂利)
Nを入力すると落下しません。(例:土、石)
⑨Light Absorption(光をどれぐらい通すか)
光をどのぐらい通すかを入力します。
値が大きいほど光を通しません。
0を入力すると、完全に光を通します。
負の値(マイナス、-)はその値だけ発光します。
⑩Tile Group(ブロック、アイテムの分類)
ブロックがどの属性に位置するかを入力します。
↓入力したときに設定できる奴一覧
1=道具(剣とか斧とか) / 0=配置不可 / 8=積み上げ不可 大 / -1=食料やアイテム? /5=ブロック / 10=木材 / 11=ドア / 12=スポーンエッグ / 13=ヘルメット / 14=チェストプレート / 15=レギンス / 16=ブーツ / 20=レッドストーンハンドまたは外部 / 22=スイッチ? / 30=左の階段 / 31=右の階段
⑪Harvest Block(破壊時にドロップするアイテム)
そのブロックを破壊したときに落とすブロックのブロックIDを入力します。
0を入力すると、そのブロック自体を落とします。
⑫Smelt into Block(かまど等で燃やしてできるアイテム)
ここには燃やしてできるアイテムのブロックIDを入力します。
0を入力するとそのブロックは燃やせません。 
⑬Burn in furnace duration(かまど等での燃焼時間)
かまどなどの燃料として何秒間燃料として使えるかを入力します。
0を入力するとそのブロックは燃料として使えません。 
⑭Damage inflicted(与えるダメージ)
モブに与えるダメージ量を入力します。
⑮Creative Mode(クリエイティブモード)
クリエイティブモードでのインベントリの位置を1~8で入力します。
⑯Tile Sprite ID(タイルスプライトID)
ブロックを置いたときに表示されるブロックのコスチューム番号を入力します。
⑰Inventory Sprite ID(インベントリスプライトID)
インベントリにあるときのブロックのコスチューム番号を入力します。扉やベットを表示するときなど使います。
⑱Item Durability(アイテムの耐久性)
アイテムの耐久値を入力します。アイテムでない場合は0を入力してください。
⑲Root Item ID(ルートアイテムID)
レシピやかまどなどで使われるブロックのIDです。基本的には②で決めたブロックIDを入力してください。
⑳Activate on load(ロード時の状態)
基本的にはNを入力してください。
↓例外
(N=いいえ / G=成長するやつ(小麦など) / A=起動 / B=燃焼中 (かまど) / R=レッドストーン)

これらをリストの一番下に他のやつと同じように追加してください。

次回

公開しました。↓

今後更新予定の記事

Scratch、Python、Unity、ラズパイなどをいじってます。ソフト系に傾いていってます。 ↓自分のサイト(Googleサイトですみません) https://sites.google.com/view/Oldcoinmania