見出し画像

エロイカジャパン2024への道③-1

※令和6年2月19日追記
下記の規約の内容は令和6年2月10日に公開された
EROICA JAPAN2024の大会規約改定前の内容となりますが
比較の為残しておりますので
混同なき様、ご注意願います。

③-1 ドレスコード(自転車編)

前回②でお話しした、エロイカジャパンの大会規約の内(1月18日現在)
※令和6年2月19日現在、改定によりリンク切れとなっています。

ドレスコードとも言うべき、参加車両規定に基づいて今回
確認をしようと思います。

まず、エロイカジャパン2024のライドにおいては

1. 大会全般に関すること
⑥ 大会概要に関すること
「エロイカジャパンライド」は、最新のロードバイク・クロスバイク・eBike・ミニベロ・MTBなど全ての種類の自転車で参加が可能な「BROOKS ENGLAND presents カンビウムライド(通称:カンビウムライド)」(5月13日開催)と、「Bici Eroica(ビチ・エロイカ)」と呼ばれるビンテージバイクおよびビンテージ風に作られたスチールフレームバイク(最新モデルを含む)を使用する「エロイカライド」(5月14日開催)の2つで構成されます。

エロイカジャパン2024大会規約(1月18日現在)
https://corsacorsa.com/eroicajapan-reguration-jp/より
尚、日付は去年のままですので今後更新されると思われます。


そして上記の内、ドレスコードがあるエロイカライドについては
1987年までに世界各国で製造・販売されたビンテージ自転車
および最新型のモデルを含め、
以下の条件に合致する全てのビンテージタイプの自転車を
ビチ・エロイカ(BICI EROICA)と呼称します。
とあり
基本的に製造年だけで参加可否が判断される訳ではないみたいです。
(ブレーキの一部条件を除く。詳細は下記に)

以下(A)-(F)をビチ・エロイカ基準と定めます。

さて、この車体はドレスコードに合致するのでしょうか。
この車体は購入時、7400デュラエースの内
8SのUGスプロケットが付いているモデルでした。
ちなみに7400デュラエースの8Sは、サイクルスポーツ誌で
1988年11月号で新製品として紹介されている事から
この車体の製造年月は、その頃を基準に考えたいと思います。
サイクルスポーツ1988年11月号。
私は世界一周をした梶正雄さんの記事に毎月ドキドキでした。
特に梶さんがマラリアに罹患した時の話辺りは
中学2年生の少年時代に、凄いなと思ったものでした。
車体番号等で製造年を特定するのは、工房も既に現存せず最早不可能だと思いますので
付属するコンポーネントの内、最も新しいパーツの販売時期を特定し
それをもって製造年と仮定する事としました。

(A) コンポーネント:コンポーネントのブランドや年代は問いませんが、ダブルシフトレバーおよびそれ以前に開発されたシフティングシステムであること。

8SスプロケットなのでWレバーは、8S変速対応のSL-7402と思われます。
大丈夫ですね。

(B) ペダル:ビンディングペダルではない、トゥクリップ、トゥストラップを使用したペダルであること。

デュラエース史上最後のトークリップペダルのPD-7400です。
大丈夫ですね。

(C) ブレーキケーブル:原則としてブレーキケーブルはハンドルの外部に露出していること。ただし1987年までに製造された自転車のエアロブレーキは参加可能です。

エアロブレーキのブレーキレバー、BL-7402ですが
実はここでズッコケていました。
非常に細かい話ではありますが、ここで付属しているのは
SLRレバーのBL-7402ですが、これはどうも、1989年頃に市販されたみたいです。
サイクルスポーツ1988年11月号増刊
SportsBicycle 自転車 GearCatalog’89を紐解くと…
BL-7402はこの時点でニューモデルとして紹介されているので
ビチ・エロイカの要件は満たしていませんね。

(D) ホイール:32スポーク以上の穴数でサイズは問いませんが、
カーボン素材以外のものであること。

ハブは前後共に32H。後輪はUGタイプのフリーです。

(E) タイヤ:クリンチャーとチューブラーのいずれかであること。

前後共にWOLBERのチューブラーホイール、AS40。アルミ製ですね。
タイヤはVittoriaのRally、23-28です。

(F) サドル:オリジナルもしくは、ビンテージタイプであること。

Rollsなので、時代考証に合っていると思います。

…ビチ・エロイカ基準をまとめると、今のところ(1月18日現在)

スチールフレームバイクの内
下記の条件を満たしていれば、車体の製造年月は問わない。
A、Wレバー変速。STIは不可。
B、トゥクリップ、トゥストラップ付のペダルである事。
   ビンディングペダル不可。
C、ブレーキケーブルは外部露出が原則、但し1987年までに製造の
  エアロブレーキは除外。

D、ホイールは穴数32H以上、カーボン不可。
E、タイヤはチューブラー、クリンチャーいずれも可。
F、サドルはオリジナル(←完成車に付属した物の事を言っているのか?)
  又はビンテージタイプ(時代考証を著しく逸脱しなければ良いと思われ)

となるのでしょうか。
ただ、最初の方に記した⑥ 大会概要に関することに記載の通り
スチールフレームバイクと言った前提の上での話の様ですので
VITUSやALAN等のビンテージのアルミフレームや
LOOKのKG85,86,96等のカーボンフレームは
上記条件に合致しても、ダメなのかも知れませんね。

…と言ったところですので
次回は、ブレーキレバーの交換と大会出場に必要な
イクイップメント(装備)について考えてみたいと思います。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?