
エロイカジャパン2024への道⑤
最近色々とバタバタしていたところですが
気が付けばもうすぐ5月。
そう、エロイカジャパンはもう目前です。
なので、そろそろ持って行く物の選別と点検です。

2日間に渡るイベントで、天候不順も考慮すると
この位は必要かな?と思っています。
そして先日、目黒区五本木のCORSA CORSAさんで検車を済ませました。
当然、VOGUEとLOOK KG86の2台です。
KG86は購入後の整備からそれ程時が経過せずに今回の検車となり
またタイヤも黒いトレッドのビットリアRALLYに交換したので
特に問題はありませんでしたが
VOGUEについては、昨年10月から使用開始と
それ程日が経っていませんが、使用頻度が私の所有車両の中で
ダントツ高いので、検車には合格しましたが
チューブラータイヤのフラップ(いわゆるフンドシと言うヤツですね)が
所々剝がれていたのを指摘されたので、まずはそのリペアから始めました。


乾燥するまでマスキングテープで圧着させました。
検車そのものには合格しましたが
一応、パンクが危惧される状態にあると言われた事もそうですが
やはりこう言ったところに配慮を見せる「身だしなみ」と
言ったところでしょうか。
そして、携行品を確認します。

ヘルメットは必須なので、チネリの35年前のエアロヘルメットです(笑
サイクルスポーツ誌1988年1月号付録のステッカーがオシャレです(笑
その右横はヘルメットカバー、Zプジョーのヤツを奇跡的に入手。
カスクはチネリの革製59センチです。
今カスクって、当時モノは本当に手に入りづらいんですよね。
特に日本人向けの大きいサイズは。
現行でも作っているメーカーはありますが
色気のないナイロン製でイマイチ食指が動きません。
そして現在はヘルメット着用義務が罰則はありませんが
法制化された事もあるから本格的に力を入れるメーカーは
現れないのでしょう。
今回大会では推奨はされず、使用は噂レベルで今のところ大丈夫な様ですが
詳細は分かりません。使用は自己責任の範疇となるのでしょうね。
なので私は予備で持っていく程度の認識です。
DEROSAとカンパの汗止めバンドは
某所から時空を超えて、デッドストックを入手しました。
まるで時間が止まったお店です。近い内にお話ししたいと思います。
蛍光イエローのレインウェア2着(パールイズミ、カステリの現行品)
防寒衣(カステリの袖なし蛍光色の現行品、Zプジョーの古着)
ジャージ上(Zプジョー、明るい人生(ラヴィクレール)、カンパ、シマノ)
モロに’80sですね。
本当はエロイカはウールジャージ着用率が高いのですが
車体の年代に合わせてみました。
グローブもパールイズミのデッドストックと
白い革手は、確かグレッグ・レモンが着用していたものと同じデザインを
用意してみました。

Zプジョーの物は、メイドインチャイナのリバイバル品。
ビブショーツでパッドも厚く、コスパも中々良かったです。
LOOKのサイクルパンツは当時モノです。ウエストゴムは生きています。
もう一枚ありますが、そちらはウエストゴムが死んでいたので
現在修理に出してます。
もう一つ。TVTのサイクルパンツです。
前回お話しした、LOOK KG86の製造メーカーです。
こりゃまたマニアックな物が出てきたものです。(笑
後は防寒対策用のパールイズミ製現行品のアームカバーとレッグカバー。
やはり急な気温の変化に伴う、脱着が簡易な衣類は必要ですね。

一番左はブランカーレ製でサイズ43。
先日行われたサイクルモード展のビンテージコーナー出店業者さんから
購入しました。
新品ではありませんが、ほぼ未使用でこのサイズは中々貴重です。
これでVOGUEに乗ろうと思っています。
SIDIの2足は、MAPEI 30Kライドとパレードランに参加予定の
LOOK KG86用です。
この’80sのSIDIも大人の男性用サイズは段々見かけなくなりましたね。
大切に使って行こうと思います。

サングラスの、オークリーアイシェードは
見つけるのに結構苦労しましたが、2014年に再販されていたみたいですね。
レンズは黄色です。当日はコンタクトを着けようかと思います。
そしてエロイカジャパンって、前主催者の軽井沢の時代から
天気は雨、と言うイメージがあるので
シューズカバーは持って行きます。
あとカステリの箱入り靴下は、当時モノデッドストックです(笑
そしてパンク修理キットですが、中身は

VELOXの修理キットを入手して、入れ替えました。
この青い缶のメーカーって、有名なのでしょうか?
そして、神に交通安全のお祈りです。

コイツを取り付けました。

苦しいときは完走できるようにちゃっかり漕ぎながらお祈りしようと思います。
また、SILCAのフレームポンプを修理して装着です。


カンパのバルブに交換です。
純正のバルブは、ゴムが極めて入手しづらいみたいです。
そしてこれら携行品を、コイツに入れて持って行こうと思います。

こいつも京王閣フリマの帰りに、某店に立ち寄って購入しました。
ここは一年中京王閣と関戸橋のフリマをやっている様な
素敵なお店です(笑
あと、リムテープと予備タイヤ1本を用意すれば
とりあえずは大丈夫と言ったところでしょうか。
おしまい。