![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147148020/rectangle_large_type_2_eef8879b26be058fcc7dc136228d24bc.png?width=1200)
24歳仕事人間(女)が婚活始めてみた話
何記事か投稿しましたが、仕事関係の話ばっかりだったので、プライベートについて少し書いてみようと思います。
これまで結婚願望0の女がなぜか思い立って唐突に婚活してみた(している)話を少し赤裸々に綴ります。
なぜ始めてみようと思ったのか
超簡潔に説明すると、女って賞味期限あるなって思ったから、です。
これまで、自分の家庭環境の兼ね合いもあって正直結婚願望なんて0というかむしろマイナスで、何が良いの?状態でした。
さらには新卒からずっといわゆるブラック企業で働いていたので、起床しているほとんどの時間は仕事に費やしていました。
そんな私も転機を迎えます。
昨年11月頃までは学生時代から4年半お付き合いしていた彼氏がいて、激務ではありましたがなんだかんだお互い調整して月1-2回会う時間を作っていて、最後の2年は同棲もしていました。
その時に、結婚願望0だった私がこの人とだったら一緒にいても良いかもなあ…と思えるぐらいにはなっていたところでした。
お別れの理由は結局自分の仕事です。笑
4歳年上の彼と付き合っていたので、彼からしたら4年半お付き合いして2年同棲したら普通の流れとして結婚を視野に入れてくれていました。
……….が、結婚するなら仕事をやめてほしいと言われ。。。。さすがに私からすると生きがいを失う感じがしてその決断はできなかったのです。
半年ぐらいは話し合いしましたが平行線で、彼の貴重な20代後半を奪うのも違うなということでお別れしました。
その後は久々のフリー期間も満喫しきって年末年始に。
友人達の結婚報告も多く聞き、幸せな気持ちになっていました。
別に仕事があるので、彼氏がそんなにほしいとかもなく過ごしていましたが、そういえば私は2024年に25歳でアラサーになるんだ…とふと思ったのです。
男性の場合、30歳を超えてもある程度年収があれば女性も集まってきて選びたい放題かと思いますが、女性の場合はなんなら真逆では?と考えました。
年齢があがって、年収もあがったらより結婚したい!と思った時に結婚できない…そんな現実は嫌だな、と。笑
そこで、今年1年だけ本気で婚活とやらを始めてみて、良い人がいたら結婚して、いなかったらもう仕事一筋で生きるか、と腹をくくって今年1年本気でやってみることにしました。
具体的な活動内容
とはいっても、じゃあ婚活って何やるの?って話になりまして。
職場の30代後半のお姉様方に伺い、婚活をスタートしました。
1年だけ、期間限定でやると決めていたので手段は選ばずできるだけやる、というところは心に決めていました。
が、いかんせん仕事をやっている時間は多いので、なるべく時間はかけずに隙間時間にできるように活動をする、というのが私の活動モットーでした。
マッチングアプリ
よくあるマッチングアプリですね。
とりあえず手軽なので入れました。
正直、田舎者からしたら顔写真をとって誰でも見れるところに投稿するなんて・・・と気が引けていたので、とりあえず顔写真は登録せずにプロフィールだけ設定していました。
とりあえず何が良いのかわからなかったので、片っ端から登録しました。
Pairs、With、タップル、東カレ、バチェラーデートとかが多く利用していたものです。
さすがにTinderはいれずにそれ以外の有名どころをやりました笑
それぞれの特徴とかアポはまた後日別記事で。
個人的にはメッセージの手間がすごいな…という印象ですが、割とメッセージのやり取りで各個人の人間性が出るんだなと思いました。
メッセージでなにか違和感がある人は基本会っても挽回されることはなかったです。
あとは目的が一致する人、自分と気が合う人ってなかなか難しいんだな、というのも勉強になりました。
Twitter(X)婚活
これは結構おもしろかったです。
なぜか婚活というよりも、友達が増えました。笑
価値観とかをつぶやくので、友達ができやすい印象で仕事以外の人間関係ってほとんどない中で貴重なつながりができた印象です。
そして、普段のツイートもお互い見れるので、ある程度スクリーニングできるのも良いところかな、という感じがします。
が、やっぱり身分はいくらでも詐称ができるのと、なんとでも言えるのでそこは注意が必要。
割と私は騙されやすいタイプなので、その辺は警戒してすすめてました。
本当に色んな人と出会えるのが良いところであり、怖いところって感じですかね。
もともとTwitter好きな人にはおすすめです。
結婚相談所
ものは試しで結婚相談所も入会しました。
アプリでのマッチングもできるし、仲介人がついてくれるようなサービスも受けられるような場所にしました。
なかなか自分では面倒な人探しも仲介人の方がやってくださるので楽でしたし、リマインドもしてくれるので1番工数は削減できます。
ただ、個人的には1番良い人に出会うには難しいかな~という印象です。
皆さんもちろん結婚相談所に入会されているので、婚活は前向きで真面目な人が多い印象ですが、良くも悪くも堅い人が多くいらっしゃるのかな~というところです。
あとは会話が面白いようなタイプは結構まれで、割と静かな人が多いので、そういった人が好みの人には合うかもしれません。
結婚相談所では、仲介人の方と相談して年収も学歴も伏せて活動していたので、より仕事への価値観、みたいなところが合う人と個人的には出会うのが難しかったです。
が、真剣度の高い良い人と工数少なく出会えていけるシステムは非常に魅力的でした。
総括
具体的な各活動などは長くなるのでまた次回にしますが、今回の活動を通して非常に世の中色んな人いるんだなあと思いました。
会ってみて、結婚自体のモチベが上がることは個人的にはなかったですが、色んな価値観に触れることができて視野は広がったなと感じているので、腰も残り半年しっかりコミットしたいと思います。笑
応援よろしくお願いします!笑
また仕事の記事の合間に婚活記事も書いていきたいと思います。