2014/10/11 キュランダ観光<前編>
ケアンズ旅行記、2日目~^^
ケアンズ近郊の観光地で有名ドコロ。。。。
グリーン島ももちろん有名なのですが、海の次は山へ
![](https://assets.st-note.com/img/1705650206-gBiiqQtnUR.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705650209-rGyR7hSKwn.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705650212-VhgZTROi5k.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705650214-7bqh0bxk7r.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705650217-Ha7LtUS3nY.jpeg)
自然豊かなケアンズです。
このツアーは行きたい人だけ会社持ちで行けるツアーだったのですが、若い男性社員の方々はスカイダイビングに旅立ちました。
そっちの方はお値段が結構張るんですが∑(゚Д゚)
楽しかった・・・と言っていたので、勇気がある方は是非行ってみて下さいね^^
さてキュランダ観光組はと言うと。。。。
朝食はホテルでブッフェを食べ、ゆっくりとお迎えのバスで出発。
JTBさんでツアーはお願いしてあったので、やっぱり個人旅行よりは楽ですよね~。
しかも人のお金で行けるしwww
車でそんなに走らずにケアンズ観光の玄関口、ロープウェイ乗り場に到着です。
お迎えに来てくれた日本人の観光ガイドさんも一緒に行程をこなして行く形です。
チケットを貰っていざロープウェイに乗車です。
このロープウェイ。
途中で下車してもしなくてもいいよーっと場所があります。
私たちは1つ目の駅は通過しましたが、ロープウェイに乗っている時間は結構長かったです。
別料金ですがVIPな足元が透明ゴンドラ(笑)なんてのもあります。
スリルを味わいたい人はそちらへドゾ~。
私たちは、こちらの普通のロープウェイに乗車。
女子4人+社長の5人を乗せてゴンドラは動いていきます。
途中で降りた駅では、キュランダは世界最古の熱帯雨林っ!とかっていう説明と、
木の紹介などをして頂きましたが・・・・。
あまり興味が無いので割愛しますw
その次にまたゴンドラに乗りまして、向かう先はキュランダ村。
今度は下り道・・・・。
あー、高いトコロは苦手だから心臓に悪い><
ちなみにこちらの熱帯雨林。
その姿を見ると幸せになれるという蝶ちょ「ユリシス」が飛んでいるそうで。
何と、私たちのコンドラだけその姿を見る事が出来ました~
青くて本当に綺麗な蝶ちょなんですよ^^
ちなみに最初に発見したのは私です
![sao☆](https://assets.st-note.com/img/1705650219-gNSKN6L3gH.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1705650222-KGMLzQuHbO.jpeg)
どやっ
で、結構このゴンドラの道中は2回見る事が出来たのですがー。
ゴンドラを下りたトコロの売店で剥製が売ってましたwwww
ちなみにケアンズの市内ではもっと安く売ってましたwwwww
さらにもっと言うならば、ケアンズの蝶ちょがたくさんいる所があるんですが、
その中にもユリシスが惹かれて来る事があるらしいですよーw
まぁ、そんなこんなでこのキュランダ観光の中では後のキュランダ村の中の
アーミーダックツアーの中でも1羽を見つける事が出来て、全部で3回見たんですが。
↑ アーミーダックツアーはコレです。
どうしてもユリシスを3回見ておきたかったんです
と、いうのも数年前に島みやえい子さんが出した曲「ULYSSES」の歌詞の中で、
ユリシーズを三回見たらいい事があるッ!みたいな事があった気がする。
と、いう適当な理由だったんですが(笑)
とりあえず、1回見たら幸せになれるけど、3回見たらもっといいみたいです←適当だわ~
まぁ、そんな感じで後半に続きます。