2015/03/21 横浜ワールドポーターズでハワイ気分♪
カテゴリーを何にしようか悩んだけれど、愛知県の田舎から出て来た私にとっては
横浜は旅先・・・・という事で、国内旅行記に入れてみました~^^;
先週の土曜日。
舞浜に行くついでに、横浜にありますワールドポーターズに行って来ました。
横浜には何度か訪れてはいますが、名前に憶えが無いので多分行った事が無い所?
Googleマップだけを頼りに向かいます。
舞浜からは2番のバス乗り場から、横浜駅のそごうまで直行バスが出ています。
勿論、電車でもいけますが2回ほど乗り換えるのとバス旅、好きなんでバスで
高速バスの括りになるみたいです^^;
バスは13時台、14時台には走っておらず、午後からは15時10分発以降からのみ
だったのでそれに合わせてパークをアウト。
Suicaで乗れて自由席でした。
舞浜からいきなり高速に乗って・・・・そのあとは少し渋滞にハマりつつでしたが、
快適な揺れに私もウトウト
目が覚めたのは横浜駅に着く直前。
夜行バスで着いた日で寝不足だったので、とてもスッキリしました
横浜駅のコインロッカーに荷物を預けて、みなとみらい線で桜木町駅へ。
横浜駅はとにかく広くて田舎者には迷った迷った。。。
そして桜木町に着いて、これまた広くて迷いました。
地下から地上に出るのに、めーーーーっちゃ広い広間みたいな所を通って、
地上を10分程歩いて着きましたが、人があまりおらず。。。。
どうやら王道な道は他にあったみたいです。
夜歩くと誰も居なさそ~な道を行ってしまいました^^;
横浜ワールドポーターズに向かう途中、見た事がある風景が。
何だ、観覧車の近くじゃないですか
と、いう事でよく知った場所にあるビルでしたw
さて、こちらの横浜ワールドポーターズ。
何しに来たかと言うと、1階の一角にハワイアンな所がありまして。
雑貨やら服やら、ご飯やら・・・・。
とにかくハワイに関する物いっぱいで、ハワイ好きにはまたまたハワイに行きたく願望を
抱かせてくれる空間でした
そのうちのひとつ。
「ブルーウォーターシュリンプ」さん。
今年の2月に行ったハワイレポでは、まだ書き切れていない日にちの分ですが、
アラモアナショッピングセンターの1階にあるフードコートでランチをしたお店です。
本場は、ノースショア
ガーリックシュリンプが有名なお店ですが、私がガーリックシュリンプを食べたのは、
愛知県の栄で5月頃に開催される「ハワイアンフェスティバル」での事。
それから、今回のハワイで初めて食べたのですが、
もう日本で食べたのとは全然違うと思った位美味しかったのです。
と、いう事でその美味しいっ!と思ったお店が横浜にある!
これは行かねば。。。
で、行ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1705644755-aHRdTG1cVd.jpeg)
フードコートみたいな感じの場所だったのですが、座席数が少ないせいか
午後4時30分頃でも座れる席が無かった(T T)
外で食べる所もないし・・・・。
とりあえず、座席が無くても食べれるようにテイクアウトタイプで注文しました。
木の番号札を渡されて、出来上がったら呼ばれるシステム。
マイクとかで。。。じゃないので、近くに居ないと聞こえないです。
で、その待望のガーリックシュリンプがコチラッ!
ハワイのとはやっぱり量が違うけれども。
味は・・・・あ、あれ?
思ったのと違う
それもそのハズ。
ハワイでは、多分「マイルド」味を注文したと思うのですが、
今回は「スパイシー」を注文してましたw
その名の通り、超スパイシー
![](https://assets.st-note.com/img/1705644761-6Z5qsmdSu0.jpeg)
海老の殻は取りやすいように背中で割れていますが、やっぱり手づかみでガシッと
食べなければいけないタイプなので、デートにはあまり向いてません^^;
手がめっっっちゃ汚れますw
でもこれも醍醐味なんですよ(苦笑)
大食いの私には、ほーんの少し余裕がある感じで完食となりました。
スパイシーを飲み物も注文しないで食べていたので、無償に甘い物が飲みたくなり。
ついでに甘い物も買ってしまいましたw
ハワイ好きに知らない人は居ないよね。
レナーズのマラサダです。
マラサダ(Malasada)はポルトガルの菓子。
アゾレス諸島のサンミゲル島で作られた。
マラサダは、イースト菌で発酵させた卵大のパン生地を油で揚げ、
グラニュー糖をまぶして作られる。(Wikipediaより)
ブルーウォーターシュリンプさんのスグ横にあるお店。
当然と言えば当然ですが、行列が出来ていました。
こちらはハワイで食べた味と丸っきり一緒
![](https://assets.st-note.com/img/1705644765-vtf9qHiXu4.jpeg)
見た目パンですが、日本で食べるパンとは比べものにならない位のフワッフワなんですよ
私は自分でパンも作れるんでパンの出来立ての美味しさは分かっているつもりですが、
マラサダはそれとは並べ物にならない位のフワッフワで美味です
![](https://assets.st-note.com/img/1705644771-6zrdQdDLJV.jpeg)
シュガーとシナモンシュガーがそれぞれ3個づつ入ったセットを購入しましたが、
1個160円で、日本のレナーズはポイントカードもあってポイントを貯めると1個貰えるみたい^^
私は早速1個分、ポイントが貯まってしまいましたw
マラサダは出来たらホヤホヤをその場で食べるのが一番お勧め。
家に帰ってレンジでチンッとすればいいんですが、やっぱり出来立てホヤホヤのフワフワは
何者にも変えられないくらい美味しいです。
ぜひご賞味あれ。
帰りは少し夜景を撮りながらフラフラと。
去年の3月にここの遊園地に行ったらガラガラだったのに、
この日は人がいっぱい居て、繁盛しているようで安心しました
![](https://assets.st-note.com/img/1705644775-kTfeqXf2sY.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705644778-HWQWSz5sA2.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705644782-03sIgcAz4V.jpeg)
きちんと営業出来てるのか心配になっちゃっててw
またこの辺りに来た時にはガーリックシュリンプとマラサダを食べる、という楽しみが増えました^^