見出し画像

つば九郎のお家にお邪魔します

神宮球場の正面から外野へ向かい、さらに道路を渡って室内練習場、軟式グラウンドやバッティングドームがある方へ向かうと

「つば九郎のお家」を発見しました!
スワローズのマスコットつば九郎が主催2000試合出場を達成したお祝いに球団トップスポンサーのオープンハウスから神宮外苑内という好立地に「とりごや(つば九郎のお家)」がプレゼントされることになり、外観デザインを一般公募してその中からつば九郎が選んだデザインを元に完成したお家です。

まずはつば九郎が所望していたという縁側へ…

そういえば縁側の下の脚の部分、1本だけバット型になっているそうだがよーく見ると確かに1本だけ違う。

立派な表札はスワローズ監督の高津が「つば九郎ハウ巣」が完成した記念に書いてくれたものです。
高津監督って達筆だよなぁ…

でも高津いわく全く心を込めないで書いたらしいけど( ̄▽ ̄;)

いよいよハウ巣の中に入ってみます。
中には様々な展示が…

「みんなだいすきかつおくん 185しょう!」のスケッチブックはつい最近のものですよ!
よく見るとカツオさんサインを入れてくれたのね。

フォト巣ポットがたくさんあるのでツバメすみっコさんたちも記念に撮りました。

ツバメすみっコさん、この巣に乗れるかな?と思って試してみたら何とか安定して乗せられたのでこれで撮ってみました(^_^;)
これを見るとつば九郎は一応(?)燕であるということは忘れてないのだなと思った。
ちなみに本物の燕が来てくれるように誘致活動もしていくそうで、軒下に巣も用意したとか。

そして

奥にはつば九郎の普段の生活が垣間見える?自室が。

ちゃんと「べんじょ」もあります(^_^;)
「つば九郎さんのお部屋かぁ〜」
「で、でもつば九郎さん…布団、敷きっぱなしなんだね( °_° )」
「これはいわゆる万年床というやつなのでは…(・・;)」
「ちゃぶ台の上には「るーびー」とおつまみ…」
「この何とも言えない微妙な散らかりっぷり…」

つば九郎のリアルな生活感が感じ取れる部屋にちょっと戸惑い気味のツバメすみっコさんたちなのでした( ̄▽ ̄;)笑

というわけでそろそろ球場も開門しそうなので行ってみよう!


いいなと思ったら応援しよう!