![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51453071/rectangle_large_type_2_f01c1bd9f39f910178071d72cf8a0b7c.jpg?width=1200)
都会に人が…
平日の18時虎ノ門ヒルズ駅に向かって歩いています。
前にこんな構図で写真を撮っている写真家がいたような気もします。
この写真はよくよく見ると先の方に2~4人は写ってはいます。
ふと思うのです。
ずーっとこのまま、人がいなくなってしまうのではないか?
本当にコロナは去ってくれるのか?
そして、最後に残されてしまったら…
不安というよりかは
コロナ以前はどうだったんだろう?
最近、家に時間が多かったからなのか、久しく人ごみに紛れていません。
会社と家を行き来しているだけの生活にさらに輪をかけて、在宅ワーク。
会社に行くことすらなくなってきている現在ですが、以前の生活ではどのように人ごみに接していたかを忘れかけているような気がします。
実は、以前も同じように生活をしていたが、忙しいことを理由に外に目を向けていなかったのは事実です。
休みの日、疲れたから寝ているとか言った生活もしていましたで、常時引きこもっているのと変わらなかったのです。
海外旅行に行ったりはしていませんでしたが、特別なイベントであり、
「非日常」
でしかなかったので、日常は今と変わらなかったのではないか…と思ってしまうのです。
「そして誰もいなくなった…?」
昔、大好きで見ていたアニメで「うる星やつら」というコメディアニメがあった。
結構人気で映画が6作出たのだが、その2作目「ビューティフル・ドリーマー」
他とは異質な作品で私は結構嫌いじゃなかった作品ですが、作品の途中からヒロインとの関係が薄い順から失踪していく話で、じわじわ子供心に「怖いな」と思ったものです。ホラーやサスペンスでは全くないんですけどね。
多分、自分を中心に考えがちな私なのでそう思えるのかもしれませんが、自分と関係の薄い順にいなくなっていて最後には自分だけ残されるような「恐怖」を感じているような気がしてならないのです。現在のこの状況は。
疲れている体には「トランキライザー」がいいとさくら先生も言ってました。
この映画は結局は「夢落ち」の作品なんですが、現在の状況ではそうではなさそうなんできついです。
今後の未来はどうなるんだろう…
ワクチンとか効けばいいけど…
デマなのか、どうかは知りませんが、コロナなんて無いとかワクチンが効かないとか、副作用で死ぬ、もしくは後遺症がひどくなるとか。
何の目的で流してるんですかね?
政府転覆?革命?ニューワールドオーダー?
なんか、普通のおじさんにメリットがないようなことはしない方が無難だよ!
と思ってしまいます。