見出し画像

日本人大好き「三国志」あなたもお好きですか?

勝手に決めつけていますが、私は好きです。ここで言う「三国志」は日本語訳された「三国志演義」のことです。
出てくる登場人物が多く、戦記なのに何か人情劇のような要素も含まれる感じが好かれる要素だと思っています。

知らない人のために概要を。

画像1

この人が主人公ですってわけではないですが、この人の人生と共に「三国志」は進んでいきます。
強大な帝国が400年続いていましたが、末期になると政治腐敗で国が荒れて農民反乱とかも起き始めます。そのときに国を憂いで立ち上がった軍人や地方長官、豪族、そして皇帝の血筋の者。それぞれが争ういあって「帝国の後継者」になっていく中、この人「劉備玄徳」は義兄弟「関羽雲長」「張飛益徳」と共に立ち上がります。
劉備は、皇帝の玄孫だけれども貧乏な没落貴族でした。ただ、人を引き付ける魅力があり、漢帝国復興のために戦って勝ったり負けたりしながら優秀な家臣を集めいきます。そんな中、ライバルの「曹操孟徳」に勝つために、優秀なブレインが不足している劉備軍に「諸葛亮孔明」を迎え、呉の豪族「孫権仲謀」と手を組んで曹操を撃退するも、諸葛亮の才能を恐れた孫権が劉備を追い出してしまします。追われた劉備は「蜀」の地にて漢帝国皇帝となり、曹操は漢の最後の皇帝を立て、孫権は自ら「皇帝」を名乗り「三国」を形成していくわけですが…

ざーっと説明してしまいましたが、大幅にはしょったりしているので、表現が違ったりするところや多少の間違いは大目に見てください。
「三国志好き」の人と話すと登場人物に対する「押し」と「思い入れ」が半端ないので短く説明できないのです。
(自分もその一人ではあるので、知っている前提なら半日ぐらいは魅力を語り自信があります)

そんな「三国志」は、マンガやゲーム、アニメや人形劇になっていたり、インスパイアされていろいろな物語に使われたりもしています。

隣国の歴史ではありますが、もう日本の文化にはなくてはならないエッセンスになっている「三国志」を知らない人はぜひ!読んでみてください。見てみてください。
三国志の世界観に入るための入り口はたくさんあるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!