見出し画像

2023.10.11 下北沢SHELTERでIRISMONDOのリリパ

先月配信リリースされた「相対愛憎ラブソング」の配信記念パーティーという事でIRISMONDO初の下北沢シェルターでの3マンライブ。

ゲストは荒巻勇仁WALTZMOREの二組。
IRISMONDOの二人も頑張ってたのでシェルターに向かう時点でなんか緊張するといういつにもなく気合と、数日前には「チケット全然が売れてない」という情報があったのでどうなってるかと思ったのですが、シェルターの前に入場列が出来てる時点で泣き崩れそうになりました。
いざ入場して物販に行ったら普通にくるみスカイウォーカーが居て「そういや今日3マンなんだわ」と落ち着きを取り戻し、イツメン+タマメン勢も集まり賑やかに。

新アイテムアイリスTシャツのバックプリント(大きさは背中一面)

定時に開演してトップは荒巻勇仁。
X(旧Twitter)の固定の自己紹介的動画すらも観てないで臨んだので画像の雰囲気でちょいいかつめの人かと思ったら美青年系でした。
アコギのサポートで基本的に本人は歌唱に専念でしたが、今回エレキを初披露という事で1曲テレキャスを弾きながらの曲もありました。
THE今風の人でしたね。

二番手はWALTZMORE。
5人編成で今日一番の大所帯バンド。
数曲歌った所で声の違和感に気付いてそういうエフェクトかな?とも思ってたのですがやはり喉が本調子では無かった様でステージ上で急遽曲を変更するという状況。
喉の調子が良くなったらまた観たいバンドですね。
ワルツモア推しのお客さんは美人さん揃いだった。

トリは勿論アイリスモンド。
新衣装という事でVo.くるみスカイウォーカーは消防士ぽい感じでGt&Cho.スーパーさったんはちょっと「ざます」な感じ。

登場のSEが懐かしい音色でこれは?!と思ったら「hello new day」。
アイリスの物販に初めて寄った時に俺はアイリス知ってんだよ知識を披露する為に本人達の前で「テレレレッテッテッテレー」と歌った曲w
は、良いんだけどギターが気合の大爆音wでいつも以上にギター以外聞こえなくて思わず「ボーカルとドラム3点下さい」って言いたくなるw
さったんも正面向いて立ってるのにフィードバック(ハウリング)しまくり。
そして自分の隣りにいた女の子に微笑むさったんを見て自分がキュン死する所だった。

持ち込みのマーシャルブルースブレイカー+マーシャルJCMという最凶仕様

続いての「昔日をなぞる海碧」もまた圧巻。
信也さんのうねりのあるドラムがまた最高。
既にボーカルくるみスカイウォーカーもいつも以上に汗だく。

この辺りからフロアも熱くなってきて歓声が自分の周り=イツメン勢だけでなく場内全部で爆発的になってきて「俗世間ログアウト」の頃には昔日撮影ライブの盛り上がりを凌駕してた。
予告も気配も無く、相対愛憎ラブソングの配信リリパだと言うのに更なる新曲「本音」をぶっ込んでくる始末。
そしてこれまた以前の定番曲「MID-FICTION」。
サビでトーキョーナイトの連呼があるせいかフォリナー勢もノリノリ。
告知はSNSを見ろというMCを挟んで待望の新曲「相対愛憎ラブソング」だがギター爆音で「あ、今サビか」と気づく感じw
歪音治療ももはやちょっとオーバードーズw
そして「サツジンキ(仮)」ではもう後ろの方まで手が上がっているのが分かる。
本編ラストの「awake」。
ギターの最初の入りと最後の最後のドラムのダ・ダダダ・ジャーンが信也さんの動きも合わせて特にお気に入り。
アンコールは再び「相対愛憎ラブソング」。
ちょっと長めに客電が上がらなかったのでこれはWアンコールか?と思ったのですがフロアの方がもうお腹いっぱいの様子でしたw

バキバキの爆音攻めセトリとアコースティックにも出来る優しいセトリが組めるようになってきましたなぁ。
セトリカードは品切れだったので今回画像はありません。
と、言ってる側から次回10/17はアコースティックスタイルだそうで楽しみですね。

(終)

いいなと思ったら応援しよう!