![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122657555/rectangle_large_type_2_b563401c5bee9d23a7c799869477c870.jpeg?width=1200)
2023.11.18 下北沢近松でThe118’sとか。
下北沢近松でのThe118'sが開演1800のトップバッターというのは知っていたけど、その日はサイクロンで1725スタートのWALINGARIESを観ていて移動時間が足りないと思って諦めていたら巻きで始まって巻きで終わったので1745分に終演。
これなら1曲目は無理だけでど2曲目途中位には行けるのでは?とカメラを片付け1748に井の頭線渋谷駅までダッシュ。
下北駅からもダッシュで近松到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1700899364762-jPQ1iTVRTz.jpg?width=1200)
多分2曲目辺りに到着。
入ったら混雑していたのでどうしたものかと思ったけど、多分入口付近が特に酷いのだろうと前に進んで行ったら案の定多少開けてきて気が付けば上手側最前列にw
以前サポートしていたスーパーさったんが縁で知ったバンドでスーパーさったんが弾いてない118’sは初見。
サポートは
Gt.伊藤晴香(ワンダフル放送局)haru_gt_0419
Ba.やがわいちる@ichiru_yii
Dr. もりみ(TheEnma)@emi_drs
という感じでDrも118では初。
やっぱりさったんのギターの音は相当いかれてるんだろうなというのを感じる伊藤さんのギターと118’sと言えば照明暗めで全員黙々と弾くイメージがありましたが、もりみさんはニコニコと叩いてました。
やがわさんはもうお馴染みの高圧でした。
Ripvancatsは以前どっかで観ている80年代アイドルを意識したバンドでした。
トリの22-78は界隈で話題だったので第ニお目当てだったのですが、なかなかになかなかでした。
ゴリゴリではないけどオルタナティブな感じもあったりなかったりで機会があれば再会したい所。
(終)