見出し画像

武雄 どこまでも続くうつわ作りの町

波佐見、有田、嬉野からほど近い 武雄
2022年に西九州新幹線が通り、武雄温泉駅から長崎を結ぶ

嬉野温泉駅と同じ作り

この変な路線、なぜ?と興味を持ち調べたら
昔放射能漏れを起こした 原子力船「むつ」が関係していることがわかった
修理を佐世保で受け入れる代わりに、長崎の発展を祈り切望された路線
オイルショックの煽りで整備計画が遅れ、やっとの開通に至ったらしい
昔の政治家たちはすごかった 町の発展を考えて活動していたなぁとしみじみ

駅の中のカフェ
売店には武雄の焼き物などが並びます
武雄神社
健康長寿にご利益
御神木への入り口
神々しい!
珍しいみくじ
無事通過!
物産館
気になる!一膳めし屋
おかずを取る形式 手作りでいい!
安すぎる・・・毎日通いたい
お持ち帰りコーナー 近所にあったらするする!
名物プリンソフト❤️
佐賀の窯元めぐり

武雄は調べると水害も多く被害も甚大だったと知りました 
諦めるのではなく「水と共に生きる町へ〜」と水害対策に力を入れている
言いしれぬご苦労があったと心が痛くなりましたが
この新幹線開通が、明るいニュースになったのではと思いました

帰り道に寄らせていただいた宝寿窯様

武雄にも窯元いっぱいです!ふー💨



いいなと思ったら応援しよう!