【裏ワザ】働きながら転職両立できたワケ
初めまして!おくらです。
転職について発信しています。
在職しながらの転職しようと思ってますが
できるか不安です。。
退職した方がいいの?
現在土日休みですが、選考平日が多いので、退職してから転職活動
すべきでしょうか?
おくらは在職しながら転職活動を進めていました。
その時に本業と並行しながら転職活動していたときに
気を付けていたことを解説します!
人によっては使えないコツもあるので
参考程度にとどめてください!
こちらの記事も読んで活用してね!
仕事のサボり方をマスターする
転職すると決めたら
「時間確保する」ことを徹底しました。
・最低ノルマ達成する
・業務マニュアルを作る
・部下や周りに仕事を任せる
本業の仕事を
いかにサボって転職に時間を避けるかどうかが重要です!笑
仕事は60%結果を出す
転職活動中は、時間と労力、
エネルギーが必要です。
おくらは営業職だったので
明らかに数字いかないで手を抜くと怒られたり
精神衛生上良くなかったので
本業と両立するために最低限結果を出すことだけ
意識していました。
普段から転職活動を意識
辞めようとぼんやり
考え始めてから
5~6ヶ月くらいで辞めました。
活動自体は1ヶ月〜2ヶ月くらいでしたが、
日頃の種まきはしてました
今後どうしたいのか
自己分析したり履歴書や職務経歴書に書けることをアップデートしてました。
社内の人には転職の相談しない
社内の人には、
本当に信頼できる人以外
転職してることは言わない方が無難です。
部署移動や昇格、昇給など引き止められてめんどくさいです。
→退職間際に、人事異動と仲良い同僚が直属の上司に
なってしまったので、
おくらは、結果バレましたw
勤務時間外・休日土日をフル活用
転職に関する企業からの連絡やメールは、
仕事中やお昼休みに見るとバレるリスクがあるので、
あまり見ないようにしていました。
即仕事終わりカフェに行って、
自己分析や情報収集だけなどできることだけして、
土曜日(休日)は時間かけて
ガッツリやるイメージです。
ちょいちょい有給をとっておく
面接日程のために、
平日で休まなきゃ行けない
ってことが多々ありました。
布石を打つじゃないですが、
「有給をちょいちょい取るキャラ」を社内で演じておくと、スムーズです。笑
体調不良も武器にする(笑)
手段は選ばない。
今だから言えることですが
面接でどうしても外せない、本命で勝負かけたい時は
体調不良(ウソ)と伝えて休んでました。笑
あんまり真似はしないで欲しいですが、結果にコミットできました笑
参考になるやつだけ真似してみてね笑
まとめ
今回の事は参考になるならないあると思いますが、
結果として、週3在宅、年収も上がり、残業もない会社に入れたので
一つの方法として正しかったのだと思います。
僕が使った転職サイトも紹介しておきます!
使ってみてね
![](https://assets.st-note.com/img/1713232554901-dc9aVHid1g.png?width=1200)