2024年10月記事まとめ
今月は牌譜検討ではない真面目な麻雀記事を2本も書いてしまいました
普段の記事は玄人しか読めないような内容になっているんですが、その2本だけは初心者向けになっているので、多くの人に読んでもらえたら嬉しいですね
麻雀コラム
麻雀についての真面目な記事
手積みで雀魂ルールの三麻をやる際の手引きです
ネト麻を経た初心者がリア麻に挑戦する時に雀荘はやはりハードルが高い
店に行く前に身内で手積みでやってみたいとなった際に、三麻のマニュアルが存在しませんでした(既存のものは王牌などの説明が不十分)
ということで、どこにもなかったから自分で作った
麻雀の普及活動ってこういうところからだと思うんですよね
三麻を学ぶ人向けのオススメ書籍
おもに初級中級者に向けて、初学者が読むべき順番についても書いています
自分のnoteは初心者おいてけぼりなので、本を読んでね
麻雀の普及活動ってこういうところからだと思うんですよね
裏紙
今月、裏紙ばっか書いてます
関東A1、関西A1と充実した対局が繰り広げられており、見ていて楽しいのでそのまま記事を書きたいとなるわけです
メンバーシップ月額500えん
単体購入は割高ですが、動画を見て気になる局面がある回だけ読むといった使い方もよし
不要に見える牌の使い方、ビタ止めの理由、染め手の手牌読みなどなど
嵌張リーチ判断、二軒立直へのベタオリ、悪影響しかない空切りなど
リーチの待ち読み、副露の理牌読み、オーラス点数状況など
リーチの待ち読みと副露の待ち読みを含めた押し引きなど
愚形搭子まわりの選択が多め
混一副露の手牌進行推測、七対子にする際の河作り、副露手押し引き
副露を前提とする二向聴三対子形が3つ
みんなよう押すなあ
リーチに挟まれた時の点数状況を含めた考え方と手牌読み
オーラス見逃しの期待値計算、親立直に両無筋が押しやすい理由
雀頭探しであっても数牌は強い
聴牌はえらい
変化が却って少なくなる選択
一盃口かドラかの前提と応用
基本的なはなし
フォロー牌にも種類があります
孤立牌の役割と価値比較
比較で間違えるのは仕方ないが、比較対象ですらないものは選べない
三鳳奮闘記
8段になったはいいが、降段間近
天鳳の記事もたくさん書きたいのですが、記事に回す余力が残っていませんでした
辺張外しを後押しする根拠
オーラスの条件と抜きドラ狙い
告知
みのり台さっそく!
日記
キリ番記事
旅行0日目
旅行1日目
旅行2日目
理由の無いさぼり
来月こそは理由の無いさぼりを0回にしたい
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう
指摘や質問、ご意見ご感想、牌譜検討依頼はマシュマロコメントTwitterMastodonにてお待ちしてます