![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79102246/rectangle_large_type_2_d72e3e692fd5a875dce712b347e12c59.png?width=1200)
【雀魂】立直判断自己診断【ThANM】
立直判断
自己診断
三人麻雀
競技団体ThANM
韻が踏めていますね
だからなんだという話ですが、よく高ま立直を打ってしまう自覚があるので高まっていないか、また高まりの虞がないかどうか、先週対局した5半荘の門前聴牌を全て振り返っていこうと思います
立直・多分◯
ダントツラス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79063319/picture_pc_e5e0f8fc470e67eb233b1af7b3f50054.png?width=1200)
倍満直撃条件のダントツラス目
🀐切って立直
着アップはどうせ満たせないので、素点を大きく復活させに行く狙いです
万が一、一発裏裏なら逆転できますしね
四暗刻にするより現実的だと思います
字牌含み双碰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101165/picture_pc_2fa3b41a809ce85f5d6d61d4f8783a4e.png?width=1200)
赤1含みで立直
頼みの字牌🀅はドラ表示で1枚見え
筒子の手替わりが優秀で🀜🀞🀟🀡の4種で好形変化します
ただ、変化したところで打点は立直ドラ1のままで上がるわけではなく、むしろ🀅による打点上昇がなくなってしまいます
🀓🀖の一盃口変化もあるため、ダマにしても打点アップはしていく可能性は多々ありますが、見た目先制なのを活かして立直でよいのかなと思います
あまり自信はないです
役あり愚形2飜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101626/picture_pc_3ca389dacc4ba85dfacc8d5d64e9cad8.png?width=1200)
🀒切り立直
役ありの辺🀛ですが、2600上がったところで別に何もうれしくないので、打点上昇を積極的に狙っていくべきでしょう
平和ドラ4
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79102143/picture_pc_a822e232ec61ed85044d6e5040f2f483.png?width=1200)
🀕3枚と🀃1枚でドラ4です
ダマで8000上がってもあまりうれしくないほどへこんでいるので、立直して確定跳満にしておきました
ツモ裏でも12000点になるのがよいですね
役なしのみ手
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79102186/picture_pc_a1ca8c26ebf48531d170964ca52a38ae.png?width=1200)
役なしなので立直しないとあがれません
🀕引きで一通変化で打点は上がりますが、🀕引いたらどうせ打点変わらずの三面張に取るだけです
先制の8牌待ちはのみ手だろうと立直ですね
ダマ◯
門前混一
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101759/picture_pc_9f629a188d5e16446e7c18e877dee8c4.png?width=1200)
白混一一通のダマ跳満です
愚形跳満なのでダマで良いでしょう
よくわからず
平和ドラ3その1
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101351/picture_pc_77e0926d8ed6eafe633be0f460fb337e.png?width=1200)
平和ドラ3です
ダマテンであっても高目🀓なら跳満、安目でも満貫です
🀐待ちがそれなりに強いので、その🀐で上がった時に跳満にするチャンスを作ってやろうと立直しました
しかし、今回は南1局で2着目を争っている下家からの満貫直撃やトップ目への満貫直撃もうれしいので、ダマで良かったかなあとは思います
平和ドラ3その2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101943/picture_pc_baac81a19f7cd0c8157732bb26850718.png?width=1200)
🀖3枚見えで🀘がよさげなので立直
親が押してきたときにも高目🀘を立直でとらえられると跳満になるのでこれは立直でいいような気がします
しかし、ダマならかなり満貫捉えられそうな待ちなのでダマも良さそうでよくわかりません
立直×
3飜50符
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101365/picture_pc_75bf27b963c5ab64e5da84499032aa29.png?width=1200)
🀆切り立直
これはダマだと南ドラ2の3飜50符6400点で、立直すると8000点です
ちょっとしか上がりません
そして、この手はツモると6000点で立直してツモっても6000点です
立直するとツモ率が上がるので、結果として打点が下がります
和了率も下がった上で打点も下がってしまうのでよくありません
3飜50符は鉄ダマです
判断する必要なさそう
役なし両面ドラ4
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101497/picture_pc_3bb7cf72ed1d209c99b169bc494588ee.png?width=1200)
先制平和のみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101698/picture_pc_65e760f8c2d3395231693cee1a56542c.png?width=1200)
先制平和一盃口
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101843/picture_pc_647e1705f4d7e45e12dc73eaf3fb202b.png?width=1200)
役なしドラ4
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79101923/picture_pc_c2b977a59ac37d25067ab0622156b6ac.png?width=1200)
あとがき
平和ドラいっぱいの手はよくわからないのですが、もう少しダマを増やしてもよさそうな気がしました
立直をどんどん打ってくのが楽しくて麻雀しているので、それでよいのかはやや疑問ですけどね
ただ、3飜50符は気を付けようと思いました
符計算を軽視してはいけませんね
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます
https://marshmallow-qa.com/okuohouko?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
https://twitter.com/okuoHouko