![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80479183/rectangle_large_type_2_f150ffa6b361973caa424b29e9cc3735.png?width=1200)
【姫麻雀】清一色でbotを喰う【紅中血流奮闘記06】
姫麻雀の娯楽場や血戦麻雀では数十秒ほど待っても卓が立たないときはbotが入ってきます
そのbotのアルゴリズムは不明です
唯一はっきりしているのは、紅中血流に於いて高打点手組ができないという点です
紅中血流での安手アガリは損に繋がりやすいので、botと同卓することができれば逆に自分が得をしやすくなります
麻雀としての攻略ではなく、ゲームとしての攻略としてこういったものもたまには良いでしょう
今日はbot(と思われるアカウントと)の対局を振り返りつつ、ついでに清一色手順の見直しもしていきます
席順
![](https://assets.st-note.com/img/1654955845940-7f4EioNihc.png?width=1200)
牌交換が行われて座順はこの形
上家と対面のひらがな日本的フルネームはbotの特徴です(ひらがな日本的フルネームの一般ユーザーもいるため決めつけはできませんけれど)
実はこの座順もまあまあ重要です
上家が一般プレイヤーの場合は安手のアガリを連発してくれるとは限らないのに対し、上家がbotであれば安手をたくさんアガってくれるかもしれません
では、上家にbotが来るにはどうすればよいか
ここで姫麻雀の仕様を利用しましょう
姫麻雀はマッチング予約を押した順番に東南西北と配置されるため、4の倍数の時にキューを入れると東家に配置されます
そのまま4人埋まらない場合は東家の上家である北家にはbotが配置されることになります
実際今回も自家に対して下家が(おそらく)一般のプレイヤー(よく同卓する気がします)
対面上家がbot風のお名前になっています
もちろんbotが高打点をあがってくることも多々あるのですが、それでも一般プレイヤーに立たれるよりはマシです
botのアガリ形①
![](https://assets.st-note.com/img/1654955829940-XKMSoEeVJg.png?width=1200)
対面はわたしの切った🀈でロンです
アガリ形は全くわからないのですが、アガリ点が5000点であることはわかります
平和のみのロンですね
実際のアガリ形は🀉🀊🀋🀋🀍🀎🀏🀝🀞🀟🀡🀡🀄でした
平和のみのロンは喜んで渡しましょう
他家がロンしてくれれば山の残り枚数は減らないため自分の悠長な手作りが間に合いやすくなります
上家のアガリが最もうれしいですが、対面のアガリも下家のツモ番が減りつつ自分のツモが先に回ってくるので悪くはありません
清一色手順①
![](https://assets.st-note.com/img/1654957596494-m3sR85kDkA.png?width=1200)
🀙引いて聴牌です
🀚または🀛を切ることで🀜🀟のテンパイです
🀜は残り3枚🀟は残り2枚と清一色のみのこの手で残り最大5枚の清一色に取るのは大分勿体ないです
特に対面下家の筒子の様子がわからない以上は5枚も無い可能性が高いです
ツモった場合にはツモアガリして良いかなという残り枚数です
ここでは🀚切り
絶対に重ならない牌を切ります
🀙🀝🀡引きで清龍七対のテンパイになるので、🀙🀝🀡が本命です
botのアガリ形②
![](https://assets.st-note.com/img/1654957548916-Iw8HNM6jjo.png?width=1200)
上家が🀔ツモ
10000点オールだったため平和ツモのアガリであることがわかります
チャンス到来です
上家がロンしてくれる限り自分のツモが増えるので、自分の有効牌か上家のロン牌を持ってくることに期待しましょう
清一色手順②
![](https://assets.st-note.com/img/1654958073944-uRaTYVTL2n.png?width=1200)
🀛引いて選択です
🀙or🀛切りで🀜🀟待ち
🀠切りで🀛🀜🀝🀞🀟🀡待ち
🀡切りで🀜🀝🀞🀟🀠待ちです
🀠を切るととても待ちが広いことがわかりますね
マイティ牌ありは一向聴の受入れと考えるとわかりやすいのですが、メンチンの一向聴受けがそもそもわかりやすくないので、全くわかりませんでした
🀠を切ると広いことだけはわかるのですが、6面待ちには気づけませんでした
🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀝🀞🀞🀟🀠🀡🀄
🀛:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀛🀝🀞🀞🀟🀠🀡 🀜
🀜:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀜🀝🀞🀞🀟🀠🀡 🀛🀞🀡
🀝:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀝🀝🀞🀞🀟🀠🀡 🀝🀞
🀞:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀝🀞🀞🀞🀟🀠🀡 🀜🀝🀟
🀟:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀝🀞🀞🀟🀟🀠🀡 🀞🀡
🀡:🀙🀙🀙🀛🀛🀛🀝🀞🀞🀟🀠🀡🀡 🀜🀟
やはり形の勉強材料に向いていますね
最大11枚待ちなので、🀠切って清一色聴牌にしておくのが良さそうです
特に🀛🀜のアガリでは根が付きます
また、上家が既に上がっている場合は上家ロンにより自家のツモチャンスが増えているため、先制してロンアガリした後でも十分にツモが狙えます
上家が🀄を使った多面張になっていないケースではあまり増えませんが、🀄単騎のような形になってくれているとうれしいですね
わたしは清龍七対狙いで🀟切り
清龍七対+根が狙えるためあがることさえできれば64倍ですが、清一色ツモが24倍、清一色根が8倍であることを考えると、多面張清一色聴牌を蹴ってまで狙うかはやや微妙なラインですね
しかし、🀝🀡引きのテンパイであれば清龍七対かつ清一色対々のテンパイになるため、対々の8倍のアガリも考えるとやはり大物手に寄せていった方がいいように思います
![](https://assets.st-note.com/img/1654958755116-MK1b7uLZ8V.png?width=1200)
🀡引いて🀝切り
清龍七対かつ清一色対々のテンパイです
目論見通りですね
あとは上家の当たり牌か自分のアガリ牌を引くのを待つだけです
今回は上家が🀔🀕🀖のアガリと通常では考えられない上がり方なので🀄を使っている多面張なことは想定できます
ツモチャンスも十分にありますね
![](https://assets.st-note.com/img/1654958943242-pgkWgCu9uq.png?width=1200)
🀙ツモって128倍×3人フィニッシュです
![](https://assets.st-note.com/img/1654958955063-nkAbgEPk0S.png?width=1200)
美味しくいただきました
あとがき
紅中血流はこういった戦術がまかり通ることによりゲーム性が著しく損なわれています
それゆえに距離を置いていたのですが、そろそろ杜子美が欲しくなってきたので米稼ぎに心を売りました
![](https://assets.st-note.com/img/1654959073564-XwlUhDz6Yz.png?width=1200)
ずっとショップに居るので杞憂だとは思うのですが、気付いたらショップから消えてるなんてことも考えられるので、早めに回収しておきたいものです
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます
https://marshmallow-qa.com/okuohouko?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
https://twitter.com/okuoHouko
https://www.youtube.com/channel/UCXT9VxmVpe6qCae32ABuwhg