![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104900651/rectangle_large_type_2_2e36f73ad7932886a0dcd3eb791c279b.png?width=1200)
【マシュマロ】牌の表記の話
こんなマシュマロが先日届いていました(気付くのが遅れて申し訳ない)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104900655/picture_pc_a1112a8f168bf83f96124f140443e41e.png?width=1200)
🀐←これが見づらいとのご意見をいただきました
しかし、スマホのUnicode表記が見にくいかというと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104901067/picture_pc_42697024182ec42a7cfa06287798f44e.png?width=1200)
そんなことはないと思っています
個人的にはmps表記よりわかりやすいです
ではマシュマロ主は嘘を言っているのかというとそうではありません
PCでのユニコード表記は実はちょっと見にくいです
![](https://assets.st-note.com/img/1683379985174-aiEdEZHrep.png?width=1200)
🀕と🀘とかが結構みにくい
他人のnoteがどんな書き方してるかは心底どうでもいいですし、消しゴムがどうこうも何が言いたいのか分からないのですが、読んでもらってる方にとって読みにくいというのは望むところではありません
そもそも、この人によって見やすい見にくいの発生してしまうユニコード導入のきっかけはなんだったのでしょうか
詳しくは以下の記事に
要約するとスマホでの入力が簡単なのです
姫麻雀のプレイは全てスマホなので、スクリーンショットも全てスマホで撮っていました
となるとスマホで記事を書くので簡単にしておきたいのです
しかし、最近は姫麻雀をあまりやっていませんし、天鳳雀魂YouTubeはPCでスクリーンショットを撮っておりPCで記事を書いています
PCならばmps表記に全く困りません
多くの人にとって読みやすいならそれに越したことはありませんので、今後はmps表記に切り替えていこうと思います
今後もこういった意見を頂ければ随時改善していこうと思います
遠慮なくお送りください
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます