![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70407630/rectangle_large_type_2_05cde29e0b387792dd2e35c4bb4f488f.png?width=1200)
【雀魂】絶対切ってはいけない牌【ThANM】
毎週水曜日にThANMの雀魂対局があります
今週から始まりましたので、三麻の振り返りをやっていきます
ルールは50000点持ち50000点返し+30/0/▲30
他段位戦と同じ
順位点もそれなりにあるためオーラスあたりは着順にも気を回しつつも、50000点持ちで飛びにくいことを活かした素点稼ぎを大切にしたいですね
今日は暴牌ともいえる絶対に切ってはいけない牌を反省していきます
四麻は牌種が多い分1つの牌の放銃率がそこまで高くはなりませんが、三麻は平気で20%とかになります
そんな牌をいちいち全部切っていたら麻雀になりません
きっちり牌の危険度は見定めていきましょう
では、切ってはいけない牌とはどのような牌なのでしょうか?
一点読みできる手牌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70405293/picture_pc_99895f2a76b8ce498a80213613dab251.png?width=1200)
上家の仕掛けを見ましょう
🀄鳴いて、🀀鳴いて🀙切って、🀐鳴いて🀙切りです
上家は🀕も対子落としをしており、🀕🀙と残しておけば対々和の聴牌であるにもかかわらず、そうしていません
ということは、🀙より良い対子2種があの4枚の中にあるということです
🀙は対子界の中でも最も優秀な部類なはずなのに手牌を首になったということは、エース級の対子2種です
字牌は🀅🀆の2種ですね
🀃も対子として優秀ですが、🀙が対子なら抜きドラとして使うことでしょう
手牌の逆再生も試みると
🀆🀆🀙🀙🀐🀐🀕🀕🀀🀀 ツモ🀅 打🀕
🀆🀆🀙🀙🀐🀐🀕🀀🀀🀅 ツモ🀅 打🀕
🀆🀆🀙🀙🀐🀐🀅🀅 ポン🀀🀀🀀 打🀙
🀆🀆🀙🀐🀐🀅🀅 ポン🀐 打🀙
🀆🀆🀅🀅
かなり自然な手順ですね
つまり、上家の手牌はほぼ🀆🀆🀅🀅の一点読みできます
🀆と🀅の放銃率はそれぞれ90%くらいあると見て良いでしょう
放銃率9割の牌なんて絶対に切ってはいけません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70406592/picture_pc_93fbabcee4b6d9052dcca275b9dcddaa.png?width=1200)
あらまあ
プレイヤーは一体何を考えていたのでしょうか?
🀙の対子落としは見えていたため、対々じゃなければなんなんだろうと頭を悩ませていました
🀙より良い対子の存在に頭が回っていませんでしたね
それにしたって🀅🀆は切っちゃだめです
そもそも前巡の🀐すら切ってはいけません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70406888/picture_pc_f3f359479819d9a98f3443104fd7c641.png?width=1200)
🀙手出しは見ているのですから、🀛が早いのに🀙が手から出てきたことに違和感を覚えましょう
🀛全見えなので、🀙はほぼ安牌として持っていたと見られる牌です(今回のような対子落としはレアケース)
ポン出し安全牌はほぼ聴牌と見て良いでしょう
そんな相手に対して抜きドラ1枚の両面両嵌でどこまで押せるでしょうか
この時は🀑2切れだからと🀐を切っていきましたが、🀕も2切れなので🀖を切りましょう
🀐は双碰にも両面にも危険なのに対し、🀖は双碰も両面も薄めです
親番で一向聴なのでベタオリこそする必要は無いですが、大差ない両嵌の選択なら安全度重視で切りたいですね
あとがき
切ってはいけない牌は、やはり切ってはいけないことがよくわかりますね
危険度意識は常に持ち続けていないとこういった事故を引き起こしてしまいます
気をつけてどうにかなるタイプのものですので、再発防止に努めます
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、ご意見ご感想から牌譜検討依頼まで、マシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます