見出し画像

【ザンリーグ】タジタジすぎてタージマハルになる【2024企業リーグ自戦記49-3】

タイトルとサムネはふざけてますが、振り返りは真面目にやります

動画はこちら




◎東三局


配牌構想

良い配牌

5ブロック足りており好形なので完全に自己都合

役牌先切り効果の高い🀆から打ちます


ブロック選択

3対子形二向聴
親が🀗からの切り出しで筒子が高め

🀡は両面フォロー対子なので絶対残すとして、🀑🀑対子と🀚🀚対子とその他搭子からの選択

🀑がドラかつ筒子が高くなりそうな場況故に🀚一択


だいぶ難しい

打🀞

打🀞が基本の一打
打🀡とすると、🀞🀑引きの際に赤🀝切りリーチとなってしまいます
打🀞としておけば🀡🀑引きの際に打🀠でリーチが打てて赤🀝を使えます


では、実況で言われていた難しいとはなんなのか

これは打🀡にメリットがあるからです

打🀡とした後に、🀝や🀠を引いてくると形はそのままで更なる打点アップが狙えるようになります

打🀡、🀝ツモ、打🀡の場合
🀝🀝🀞🀞🀞🀟🀠
🀝を2枚、受け入れ次第では3枚使えるようになりますし、断么までつきます

また、打🀡、🀠ツモ、打🀡の場合
🀝🀞🀞🀟🀠🀠
これは🀝複数枚使いこそ望めませんが、断么の打点がついてきます

打🀡の裏目が🀞🀑であり、🀞とするときの裏目が🀝🀠と言えるでしょう
🀝🀠が見た目6枚で🀞🀑が見た目3枚であるとすると、🀝🀠の裏目がやや痛いか

赤🀝を切ってしまったとしても満貫は保証されているので、最大打点を追う打🀡もかなり有力

というか、打🀡の方が良いんじゃないか?


◎南一局


配牌構想

ラス目の親番、がんばりましょう
打🀄
🀅🀄は適当、端っこにある方
ぽっちではない🀆は他家から切られやすい牌である分、他家が持っているか判別しやすいので、白ぽっちは残しておいた方が良い


対リーチ

対面からリーチ
しらんがな
打🀚

🀝切っても良いですが、🀟切らずに済むルートも残る打🀚の方がいいかな


打🀝

索子が11356788
11355と同様の働きをします(受入れ🀐🀑🀓🀗の4種)
索子3ブロックとすると、筒子は1ブロック
打🀝が自然


◎南二局


配牌構想

七対子でも狙うしかないかなという手牌
🀃鳴いて8000和了でもいいかくらい

トビ回避しに行きましょう

🀇が攻守共に優秀なので🀃から鳴きやすい


方針転換

🀖が暗刻になりました

この手、四暗刻があるな?
🀇🀜🀃から入った場合には結局普通のリーチにしそうですが、🀠ツモであれば四暗刻へ一直線

また、四暗刻が失敗しても七対子でリーチを打てます

点数が30000点くらい持っていれば満貫和了もかなり偉いので🀃を鳴いた方が良いですが、現状の点数の沈み具合であれば、四暗刻和了で着アップがかなり狙えるため、四暗刻狙いがかなり正当化されます
チーム状況としても四暗刻アガれると嬉しいしね


🀃スルー
2枚目はさすがに鳴きますが、この巡目の1枚目はまだ夢を見させてほしい


現実の時間

ツモ🀡
いらんなあ

七対子聴牌です
七対子ドラ3、ダマで満貫、ツモって跳満

🀟待ちに全く感触はありませんが、有効な手替わりが🀁🀆🀅🀄🀏の5種くらい
少ないわけではないものの、白ぽっち逃しが痛手すぎるのでリーチとしました
時間がかかって花牌とか持ってきても良い


たーじまはる


親から追っかけ立直

おしまいだあああああ


トビラス

🀃さえ鳴いていれば延命できたのにとも思いますが、8000和了したところで親満貫圏内のオーラスで果たして耐えられたかどうかは不明です
ここでの大振りは間違っていなかったと思いたいですが、実際のところは不明

判断は読者や視聴者のみなさんに委ねることとします


それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう

指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロ,コメント,Twitter,mstdnにてお待ちしてます


いいなと思ったら応援しよう!