【姫麻雀】門前清一色手順とその受け入れ【紅中血流奮闘記05】
清龍七対は血戦麻雀での5飜32倍、つまるところ役満です
32倍はツモると192倍に化けるので可能なら狙っていきたいところ
今日はそんな清一色手順について振り返っていきます
門前構想
🀚引いて🀔切り
現状二向聴の手牌なので🀄というマイティ牌があっても一向聴です
清一色にする上で🀚🀜🀝🀟で4対子できていますね
🀝🀄で見なし対子とすると5対子できているため、なるべく清龍七対を狙ってみたいところです
この手牌を5対子と認識するのが合っているのかはあまり自信がありません
しかし、🀞2枚🀠3枚見えから🀟を孤立牌として順子に伸ばしていく難易度がそれなりに高いことから、面子手よりは🀙🀡を引いての七対子が現実的かなとも思います
また、牌譜には残っていませんが、上家の🀛にラグがあったことも忘れてはいけません
ポンラグかカンラグかロンラグかはわかりませんが、下家に🀛が2枚ほど持たれている可能性が高いと見てすすめるべきでしょう
副露判断
対面の🀜はスルー
ポンして打🀙で🀚🀝🀞🀟🀠🀡待ち
打🀚で🀛🀟待ち
打🀟で🀙🀚🀛🀜待ち
です
構想が門前限定役の七対子だったのでスルーしました
しかし、🀙を切ると6面張の清一色になるためポンしても良かったのかなとは改めて思います
ある程度下家に筒子を持たれていそうですが、🀚2🀝1🀞2🀟2🀠1🀡2の合計10枚残っています
下家が持っていることが濃厚な🀛が待ちに含まれていないこともポンテンを後押しする理由になりますね
単純な打点では清一色の打点はロン4倍ツモ24倍で、清龍七対はロン32倍なので、がんばって清龍七対を作って1回ロンするよりも清一色を2回ツモった方が強いです
しかしそれでも清龍七対をツモると192倍なのでその魅力には敵いません
どこでバランスを取るかが難しいところですが、残り山が20枚以上あるなら七対狙ってよいと思います
聴牌
🀡引いて清龍七対のテンパイです
🀙🀝の見た目4枚待ちですが、どちらであがっても32倍なのがとても強力ですね
1枚くらいツモれてほしいです
🀞はツモ切り
🀞があっても面子手にならないため、見た目枚数を重視します
下家の🀡も当然パス
🀙を切ると🀚🀜🀟🀛待ちになりますが、この聴牌から清一色対々の8倍にはあまり魅力を感じません
ただ、筒子の残り枚数は
🀙3🀚2🀛3🀜1🀝1🀞1🀟2🀠1なので、下家にがっつり持たれているケースを考えると、待ち替えをしておいた方が無難かもしれません
しかし筒子をかき集めたところで
🀙🀙🀙🀚🀚🀛🀛🀛🀜🀝🀞🀟🀟🀠 (※並べただけなので14枚あります)
のような形になるだけで、🀟が浮いている段階から🀡を切ることはまずないことから、🀙1枚くらいは山に生きていそうではあります
待ち替え
🀚引いて🀙切り
🀙待ちは消えましたが、🀚🀜🀟待ちが増えました
🀜🀟は清対8倍、🀚🀝は根付きの清龍七対64倍になります
🀙の良さもよくわからなかったので瞬間最大風速を狙っていきます
最高の結果となりました
清龍七対32倍、根2倍(1つの根は清龍七対に内蔵)、ツモ2倍の128倍は64万お米、640000*3で1920000お米の収入でした(他家に大分削られはしましたが)
あとがき
清一色にしていたならばおよそ100倍程度の収入にはなっていたとも思われます(8倍ロン1回16倍ツモ2回くらい)が、それでも384倍には遠く及びませんね
無理やり狙ってでも1,2回失敗する価値がある手役であることがわかります
清龍七対の強力さを再認識したところで、今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます
https://marshmallow-qa.com/okuohouko?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
https://twitter.com/okuoHouko