見出し画像

【天鳳】打点を下げる清一色【大会東風戦】


麻雀での高打点と言えばやはり清一色でしょう

トップ目と大差のラス前で清一色が見える手牌になったので、清一色を狙ってみました

ですが、それは本当に正しい手組だったのでしょうか?


12枚目の索子

画像1


同じ色が12枚あれば満貫を狙って清一色にするのが一般的でしょう
ましてや未だ8巡目です

🀂を切ることで受け入れこそ狭いですが清一色の一向聴になります
門前なら跳満からで仕掛けても満貫保証です

わたしはここから🀂を切っていきました
切ってしまいました




見落とした混一

現状の手牌は混一の一向聴でもありますね

混一は仕掛けた際に役牌を絡めても3900あ5200に打点が下がってしまいます
役牌がつかなければ2000点だってあり得ます

普段であれば多少打点が下がっても形を優先して混一にしますが、今回はトップまで大差ということで無理やりに出も打点を作りたいところです


さて、では改めて自分の手牌を見てみましょう

画像7

この手は本当に3900や5200になってしまうのでしょうか?



🀕を切って🀐🀓🀂のいずれを仕掛けても混一対々の満貫になります

満貫にならない🀒チーを否定したとしても仕掛けられる牌は🀐🀓🀂の6枚受けです
門前であれば🀒引きで門前混一一盃口になりこれでも満貫確定です

満貫になるパターンは清一色に行くより多いですね


また、対々になりそうということは忘れてはいけない高打点もありますね


役満を意識する


画像8

ここから🀐🀓🀂を自力で自模った場合はどうなるでしょうか?

ツモり四暗刻聴牌です
混一対々三暗刻でダマでも跳満からの大物手が完成します

西を切って清一色に向かった場合は満貫になるのではなく打点を満貫に下げてしまう悪手であることがわかります


清一色の形を考えておく

切ってしまったとはいえ、時は戻せないので仕方ありません
清一色ルートを取った場合の最善を探っていきましょう

まずは🀂を切ったあとの受け入れを考えておきます

🀂切ったあとの形

画像9

🀗を暗刻としてくりぬくと以下の形です

🀐🀐🀑🀑🀑🀒🀓🀓🀕

🀑🀒🀓の面子を抜くと🀐🀑🀔受けであることがわかります
🀑が無いため、🀐🀔の6枚受けです

🀐引き 🀔待ち
11122 234 46 888
🀔引き 🀐🀔待ち
1122234 456 888

形こそ悪いですが、🀑で4枚壁になっている🀐を狙える点はよいですね


副露判断

画像3

対面から立直、上家から打たれた🀒をチーします

画像9

こうすることで門前清一色の跳満は無くなってしまいます
その代わり🀐🀔の6枚受けの一向聴から🀐🀒🀓🀔🀕🀖の14枚受けの一向聴に形がレベルアップします

鳴いた方が良いですね


聴牌

画像4

立直者の現物である🀔をチー

画像5

🀐か🀑か🀗を切ると聴牌です

🀐切り🀑🀔待ち 残り1枚
🀑切り🀐🀓待ち 残り4枚
🀗切り🀒待ち 残り0枚

ここは枚数で🀑切りですね



結末

画像6

12000放銃でおしまいになりました



あとがき

🀏放銃は全く悪くないのですが、清一色に向かう判断はかなりよくなく、その選択のせいでこういったオチになってしまいましたね

打点を追っているつもりだったのに役満を意識できていなかったのは未熟でしたね


役満狙いしかしない麻雀は弱いですが、意識しない麻雀もまた弱いのです
何事もバランスですね


それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう😉

指摘や質問ご意見ご感想はマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?