![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78891445/rectangle_large_type_2_a510a2f270f43f3e374152f56e3de182.png?width=1200)
【雀魂】門前進行の守備意識【ThANM】
配牌の孤立牌処理から、道中の両面先切り、他家の聴牌気配などについて振り返っていきます
なかなかうまくいかないものです
配牌構想
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842547/picture_pc_144aaf7c330ce0ec79ad823d2b45adf6.png?width=1200)
抜きドラ2枚とちょい浮きのドラ🀜があるので、真っ直ぐ立直手順に向かいたいところです
しかし、役牌重ねて🀜を使っての満貫も現実的に可能です
🀄は一枚切れで重なりも弱く重なっても重荷になりそうですが、🀇🀏で対子ができても既に🀂という対子がある以上は双碰待ちにするという将来に殆ど固定されてしまいます
萬子と字牌の双碰はとても強力ですが、ぱらぱらと2切れになってしまうことも多々あるためやや不安です
こういうのって🀄と🀇どちらを切るのがよいのでしょうかね?
まったくわかっていません
孤立1か役牌か
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842559/picture_pc_e896b43c62c20ef87a583fcb2ea62d0c.png?width=1200)
🀝引いて🀄切り
この手は🀜🀝🀞🀟で2ブロック、🀐🀑で1ブロック、🀕🀕🀖で1ブロック、🀂🀂で1ブロックの計5ブロック既に揃っています
🀙にくっつく🀚🀛は🀜🀝🀞🀟の4連形に吸収されていくため、🀙の働きが全くありませんね
ここは🀙切りが良いと思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842307/picture_pc_5827670f8bfc5adf6118527bd55866ad.png?width=1200)
ここで🀙切り
生牌と1枚切れ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842316/picture_pc_36f551ba32ed97d6895527d0fac5069e.png?width=1200)
🀀と🀆の選択です
🀀は1切れで安全度高めですが重ねにくい
🀆は生牌で安全度低めです
自分の手牌だけなら🀀を切るのがもちろんよいですね
🀆を重ねることができれば、索子の辺張を外せるためとてもうれしい変化です
しかし、🀆をキープすることにもデメリットがあります
🀆を持っていれば持っているほど他家に重ねられる確率が上がり、鳴かれるリスクが上がっていきます
立直が本命なのですからなるべく早く切りたいですね
さて、そんな早く切りたい🀆なのですが、これを切って鳴かれてしまうと浮いている🀕が非常に切りにくくなるというデメリットもあります
上家の親は🀛🀀🀞の切り順でそれなりに整っていそうで🀆ポン🀕ロンがまあまああります
🀀の安全度が偉いので🀆を切って良いのかなとおもいますが、よくわかりません
両面先切り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78899425/picture_pc_6d6df937010a803a7c829e5ec46ebd91.png?width=1200)
🀐ツモって🀕切り
上家が🀞対子落としです
🀞対子落としするケースといえば、ブロックオーバーで双碰として弱い部分を外した場合か、索子の混一移行か、2枚目の🀞が順子からの空切りかです
どうせ混一移行なので、まだ索子が余っていない段階で🀕は逃がしてしまうのがよいでしょう
効率的にも🀕2枚しかロスがない🀕切りでよいですね
この先切りはよくできました
安牌使用
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842321/picture_pc_5e14f84ed239ff9bfa8e4352f0d0bca0.png?width=1200)
🀑切ると安牌キープした一向聴ですが、🀐余った上家が不気味なので、ここで安牌の🀀切り
良い巡目感覚な気はしますがどうでしょう
聴牌とオチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842323/picture_pc_e5446f7091a83d3d8659e3e5acec2aaa.png?width=1200)
🀑が通ったので、ドラ4立直!
待ち色がかぶっているのはいただけませんが、それでも両面は両面です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842326/picture_pc_196a2dc62e3aa567620bcea2cfbdda3f.png?width=1200)
🀒で放銃
🀕逃がしたのに、こういった放銃をすると悲しいですね
あとがき
三麻は1牌の後先が重要になるので難しいですが、それゆえに面白いですね
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます
https://marshmallow-qa.com/okuohouko?
utm_medium=url_text&utm_source=promotion