![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70338470/rectangle_large_type_2_4d48ede4eef1b0025b6d131fc67eb6db.png?width=1200)
ThANM参戦【日記】
三人麻雀の競技団体ができたそうです
発起人は麻雀YouTuberの前科一飜こと高田まさひろさん
プロ団体ではなく競技団体というのはよいですね
規定回数を打って成績を競いましょうという集まりです
対局方式には2種類あって、雀荘で1節6半荘の最大6節36戦打つ部門と、雀魂の大会機能で30戦以上打つ部門の2つの方式があります
この雀魂部門は毎週水曜の21~25時に対局でき、1~5月までの半期をひとくくりとしています
規定対局数が30戦以上で累計スコアを競うので、時間の許す限り沢山打てるのがとてもよいですね
では、団体ということでそれなりにお金も絡んでくるのでお金の話を少ししましょう
ThANMの参加費は半期(半年)を1くくりとして、雀魂のみの参加は6000円、会場対局(雀魂も参加可)は12000円となっています
ぱっと12000円と聞くととてもお高いわねという気にもなりますが、12000円で最大36半荘打てるのですから、1半荘当たり333円です
1節休んだとしても1半荘あたり400円です
フリーのゲーム代かそれ以下で対局ができます
麻雀最強戦が3半荘+決勝で4000円かかることを考えると、規模こそ違えど破格の参加費であることがわかります(雀魂単体だとちょっと割高かなとも思いますが)
ということで、(若干の胡散臭さの漂う団体でこそありますが)わたしは三人麻雀競技団体ThANMに参加することにしました
みなさん、どうかよろしくお願いします
さて、早速昨日から始まった雀魂部門に参戦したところ1-2-2の-76.3でした
暴牌を打ってしまったので5戦で切り上げました
ぴえん
その反省は明日から早速やっていこうと思います
それでは今回の記事はここまでです
また明日の記事でお会いしましょう😉
指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます