【楽曲解説】三千世界の僕を殺して
あけましておめでとうございます。みなさま、この年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?僕はずっと家にこもって曲づくりなどをしていました。運動しないせいか、少し太ったような気がします(実際太ってました)。
久々の更新です。今回は12月中旬にニコニコ動画に投稿した楽曲、「三千世界の僕を殺して」に関して、制作の話や解説を。
動画はコチラ↓
ボカロPのLullさんがウナちゃんカバーバージョンも作ってくれました!感謝。。。↓
■ 全体感
タイトルの元ネタは某都々逸(どどいつ と読みます:これはググってみてください)から着想を得ていたりします。
曲の内容もそれとなく近いような歌詞や和っぽいメロディを取り入れてみたりしてみました。
ボカロは今回初登場のv4_flowerちゃんをメインで起用。音街ウナちゃんはコーラスで起用しました。
タイトルにある「三千世界」の意味を調べると「この世界のすべて」というような意味で。
昔から「三千世界」というワードの壮大さが頭に残っていて、いつか曲にしたいなと思っていたので今回曲を作れて良かったです。
■ 起用したボカロちゃんについて
今回、なぜ音街ウナではなくv4_flowerを起用したのか?
かわいいからです!!!!!!
というのはさておき……
v4_flower(花ちゃん)は音街ウナよりも抑揚がなくて無機質よりな声(良い意味です)で、歌声が持つ世界観が、今回のダークな楽曲にマッチすると感じたので起用しました。
テンポが早い曲なので、音の立ち上がりの速さと、発音がパキっと出るような印象の声が合うなぁと思ってます。
ウナちゃんがメインでない曲は「絶望、黄昏レ午後六時」以来なので、いつもと違った感じで制作を楽しむことができました。
ただ、花ちゃんの調声は難しい……曲の展開に合わせてきっちりと抑揚をつけられるような調声を練習しなければ、と痛感した次第です。がんばるぞ。
■ 各章の構成:歌詞について
楽曲の展開は物語形式の構成をとっており、三章にわかれて進んでいきます。
・第一章:羨望
・第二章:憎悪
・第三章:忘却
それぞれの詳細については皆さんの考えられているところがあると思いますので明言しません。おくの楽曲は聴いていただいた方の解釈が正解だと思っていますが、個人的な解釈ではいまの世の中を見て・感じたイメージを散りばめていたりします。
歌詞は今までの楽曲よりもストレートな表現を取り入れていまして、「病んでる」「殺して」「狂った」などのネガティブなワードを積極的に取り入れました。
これは自分的にも今まで歌詞にしていなかったワードだったのですが、今回は実験的に制限を解除。
(その結果、皆さんに伝わるような楽曲になったのかなと。聴いて頂いた方からのコメントやメッセージでさまざまな解釈やご感想を頂き、本当に感無量です……!本当にありがとうございます。)
「この曲、今の自分とリンクする……」と感じている人はたぶん僕と同じで疲れていると思いますので、美味しいもの食べて温かいお風呂に入って8時間寝ましょう。僕もそうします。
■ 動画について
「今、3分10秒を僕にくれよ」と同じくイラストがない動画なので、歌詞をしっかりと見て頂けるような構成にしました。
内容は[黒い球体の周囲に黒い羽根が舞い、落ちる]……という止め絵を主軸にしています。
これは物語の主人公格である人間が存在する世界(黒く塗りつぶされた地球儀)と、サビで主人公の感情(=抜け落ちた羽根になぞらえています)が舞う、というようなイメージで制作しました。
一部で「ガ○ツ玉」と称されている黒い球体、続編でも登場する予定です。(いま作ってます)
■ 楽器について
楽器の構成は以下です。
・ギター:テレキャスター(センター+フロント)
→ リア・フロントともにシングルコイルのテレキャスターさんです。ジャリっとした感じが出せてるといいなぁ。
・ベース: Ample Bass プレベ音源
→ BIAS AMPを通してます。ほか、EQでローMIDが強調されるような印象にしました。ゴリゴリしたベースが好きです。
・ドラム:Addictive Drum2
・ピアノ:EZkeys GrandPiano
という編成です。ギター以外は打ち込みですね。
制作中、ギターロックかつ楽器の音量が各音源それなりに大きい中でピアノを聴かせるにはどうしたらよいか?という観点でも試行錯誤(実験)をしていたように記憶しています。MIXがすごく難しいですね……でも楽しい。
■ その他よもやま話
今回、曲のタイトルも殺伐としていたことと、前作「夕景は郷愁の色、去りゆく君に「さよなら」」から1ヶ月半ちょっと時間が空いてからの投稿だったので、制作〜投稿までかなり不安でドキドキしながら進めていました。
曲を投稿する日は本当に落ち着かなくて、いつも緊張しますね。多分この感じずっと変わらないんだろうなぁ。
そして現時点(2019/1/10)で20,000再生、本当にありがとうございました。
続編になるような曲も作っていますので、待ってて下さいね。