見出し画像

僕らにできることは無限にある

僕らはついつい言い訳が先に口から出てしまう
日本人特有かどうかはわからない

教育のせいなのか
心理的に自分を守るためにしてしまう人間的行動なのか
わからない

もちろん、僕もそうなわけだけど

世界的なウィルス騒動で自粛騒動になり
日常生活が一変した

国や社会に文句を言う人も多い
本当にどうしようもない状況に追い込まれている人もいる

でも、本当に自分たちにできることはないのだろうか?

YouTubeライブなるものに参加することになった
大阪は北加賀屋というところにあるカフェ&バー「ジャッロ」さんというところで毎月定期的に開催されているジャッロライブ

主催者でミュージシャンの吉岡一造氏よりお声かけ頂いた

過去に何度か参加させて頂いたことはある

定期ライブは10年も続けている
何事も10年も続けるというのは大変なことだ

ジャッロも自粛中で
もちろん定期ライブの開催も中止

しかし、吉岡氏はライブを中止しなかった
YouTube配信によるライブを決行

ジャッロライブは主催の吉岡氏と土本さんというミュージシャンを軸に毎回関西のミュージシャンに声をかけて行っている

YouTube配信することにより、各ミュージシャンは自宅からの配信になる
配信自体は難しいことではない

今回大変なのは、一つのYouTubeチャンネルから別々の場所にいるミュージシャンの配信を行うということだ

これは、ミュージシャンごとのチャンネルに切り替えることで観てくださっている視聴者の方の集中力が途切れたり手間をかけさせたくないという吉岡氏の配慮による

もちろん、配信側としてはそういうことを考えるべきだなわけだが
一つのチャンネルに集約するのはそれなりに大変で、最低限のシステム環境が必要となる

それが整っているミュージシャンが意外とすくないということで、参加ミュージシャンの選定に難航しているらしい

そこで、僕なら環境が整っているだろうとお声かけ頂いたわけだが
じつはパソコンのOSが古くて必要なソフトを入れることができないことが判明

僕の状況としては、仕事に使うソフトなどの関係でOSをあげるわけにはいかず、彼が色々と考えてくれた案で一つのパソコンの中でハードディスクを分けて分けた方に新しいOSを入れるという提案をしてくれた

それはこちらとしては問題がないのでオッケーしたわけだが
肝心の容量がなかったりと色々手間取った

それを深夜にテレ飲みをしながら指示してやってくれたわけである

彼はこのライブをやったところで1円も儲かるわけではない
普段の定期ライブにしても儲けているわけではない

しかし、彼の音楽やライブに対する想いが突き動かしているのだ

「お店でできなかいから落ち着くまでやめましょう」といことは簡単だ
でも、どうしたらいいか
しかも、一人の問題ではなく多くの方に協力を要請しそのために必要なサポートをしっかり行ってイベントを成功させようとしている

すでに先月1度YouTubeライブは配信されている

落ち着くまで、やりつづけるのだそう

人間は環境が変わることは怖い
しかし、それに文句を言うか適応しようとするかは自分で決められる

自分のせいではないことも多いけれど
それに文句を言っているだけでは何も変わらない

それに改めて気づかせてくれる

全ては自分次第なのだ
がんばろう

2016年にジャッロライブで歌わせてもらった時のライブを貼っておこう


いいなと思ったら応援しよう!