見出し画像

【12/9】第14回作業会を実施しました!

昨日、年内最後の作業会を実施しました!
子供たちもたくさん作業を手伝ってくれて、美味しいキウイをみんなで食べれて楽しく年内の活動を締めくくることができました✨


堆肥の運搬から一日がスタート⛅

あっという間に12月も中旬に入り、4月から2週に一回のペースで続けてきた作業会も、年内は今回が最後。。。
今回は第二圃場への堆肥散布を中心に行うことから、早入りしたメンバーが早朝に堆肥を運搬するところから作業はスタート。

軽トラをドロドロにしながら堆肥を運びます笑

前回の作業会で第一圃場に撒いたのと同じ、牛糞堆肥です。前回の記事でも書きましたが、完熟している堆肥なので全然臭くはないので安心してください😂 この堆肥を軽トラに乗せるのがかなり重労働で、朝から体力を削られるスタートでした。。笑

そして暖かくなってきたお昼の13時半、KUMA・PREに集合して作業会スタートです!

今回も沢山の方が集まりました

気分は節分?緑肥の種まき🙌

今回は第二圃場の堆肥散布に加え、緑肥ヘアリーベッチの種まきも行いました。いつも以上に元気な子どもたちがたくさん参加してくれたので、種まきは子どもたちにお手伝いしてもらうことに笑

種まきを手伝ってくれた子どもたち、むっちゃ楽しそうでした笑

大人メンバーが一輪車で種を運び、子どもたちがそこから種を掴んで撒く!という流れで、かなり楽しそうに作業を手伝ってくれました😂
途中から「鬼は外、福は内」と叫びながら種をまく子どもたち、確かに種撒きの作業って節分の豆まきそっくりだなぁと。。笑

子どもたちが撒いてくれた種は無事発芽してヘアリーベッチが生い茂ってくれるのでしょうか、来年が楽しみです🙌

堆肥撒きもみんなでトライ🎒

種を撒き終わったら、大人たちが進めていた堆肥を撒く作業も手伝ってくれた子どもたち(写真を撮り忘れました。。。)これ牛のフンなんだよーと伝えると「うんち!うんち!」と楽しそうに堆肥を運んでました笑

それにしても小中学生のうちから堆肥を運んだり畑に撒いたりするなんて、農業英才教育では!?笑、将来が楽しみです😅

大人たちはまだ一部完成していなかった棚作りも進めました。テンションクランプを設置して棚線を張る作業です。もう12月なのにみんな半袖で作業するほど、かなり暖かい陽気でした!

夏!?というくらい暖かったです

念願のゴールドキウイのお味は🥺

第二圃場の作業を終えた後は、KUMA・PREに戻り今年第一圃場で収穫できたゴールドキウイをみんなで食べました!そのお味は、、、

念願のゴールドキウイの試食会、、

一番正直であろう子どもたちから「美味しい!」と言ってもらえました!
ちゃんと甘みもあり、たしかに美味しかったです!もちろんまだ師匠の関本さんのようにみんながびっくりするほどの美味しさまでは到達していないなというのが正直なところですが、それでもお店で売っていてもおかしくないくらい?にはなっていたのではないかと思います😄

まだまだ栽培の技術も未熟なので、今後さらにレベルアップしていきたいと思いますが、春からいろんな方にご協力いただいたキウイがちゃんと形になって、本当によかったです。

キウイづくしの幸せな時間

またハイサイさんが前回に引き続きおやつを沢山持ってきてくださり、関本さんのキウイジャムや、お世話になっている小田原の矢郷農園さんのキウイピューレをかけて、キウイ×サーターアンダギーを楽しみました笑
酸味と甘味のバランスが抜群でむちゃくちゃ美味しかったです

今後も作業会の中でキウイの新しい、美味しい楽しみ方を色々試していきたいです笑

次回の活動は1/13(土)です🗓

無事、今年のキウイをみんなで食べ、年内最後の活動を楽しく締めくくることができました!作業会に参加してくれた皆さん、今年一年色々な形で再生クラブの活動を支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました!

来年も引き続き、2週に一回のペースで再生クラブの作業会は継続していく予定です!次回の作業会は、年明け来年の1月13日の午後を予定しています!
いつもよりちょっと集合時間早く、13時にKUMA・PRE集合で、師匠の関本さんにも来ていただき冬の剪定を教わる予定です。

次回作業の後には、キウイの魅力をうまく伝えていくためのワークショップを東の食の会さんにご協力いただいて行う予定です✨
ワークショップと言ってもみんなで楽しみながらワイワイ意見を出す形なのでぜひお気軽にご参加ください!

それでは皆さん良いお年を❗来年もよろしくおねがいします🙇‍♂️



▽今後の活動情報はこちらの公式LINEから❗

▽再生クラブの活動は下記リンクのDiscordやHP等でも発信していますのでチェックしてみてください

いいなと思ったら応援しよう!