【5/11】大熊キウイの未来を考えるワークショップを実施しました!
先日5/11の土曜日、いつもの作業会とは少し毛色を変えて、大熊キウイの未来を考えるワークショップ、というのを実施しました!
再生クラブとしての活動が始まって丸4年、これからの活動を通して達成していきたい大熊キウイと、町の風景の未来図を描いていきます🙌
大熊キウイのこれまでとこれから
このワークショップを実施したのは、2019年に設立され活動をはじめた再生クラブの歩みが一つの節目を迎えたからでした。
震災前「フルーツの香るロマンの里」というキャッチコピーを掲げていた大熊町。震災によってストップしてしまった町の果樹栽培、名産のキウイを復活させたいという思いから、町への避難指示が初めて解除された2019年に有志で設立され、翌2020年から第一圃場での栽培を開始しました。
それから4年間が経過し、2020年に植えたキウイは無事に一定程度実を収穫できるまでに成長してきました。そして昨年、再生クラブの活動に参加していた2人の若者が、新たにReFruitsという会社を作ってキウイ栽培を始め、町内に再びキウイ農家が誕生しました。
町内産キウイの収穫、町内でのキウイ農家誕生の2つが実現し、設立当初の目標を一定程度達成し、一つの節目を迎えた感覚があると代表の栗城さん。一方でまだまだ「フルーツの里」の復活には遠い部分もあり、この先の活動で何を目指していくかを今一度みんなで未来像として描き、共有し、活動の指針とするために、今回のワークショップを行うことにしました。
好きなキウイの食べ方は🥝?
そうした背景で企画したこのワークショップ、今回も町内外から様々な方が参加してくださいました。四つのテーブルに分かれワークショップを進めようということで、それぞれのテーブルでまずは自己紹介を。
自己紹介では自分の名前や住んでいるところに加え、「お気に入りのキウイの食べ方」もそれぞれ紹介。中にはキムチや、漬物という声も聞かれ、キウイの新しい可能性を感じました😅
今回は仙台の大学からも学生さんがいらっしゃり、総勢20名ほどのメンバーでワークショップをスタート🙌
あったらいいなこんな風景
自己紹介を終えてから、いよいよメインの大熊キウイの未来像についてみんなで議論。最終的には未来像を一つのイラストとして表現したいと思っていますが、いきなりイラストというのも大変なので、今回はまず「あったらいいな」と思える大熊キウイの理想の姿を文章で書き出しました。
こんな風景をまた見たいな、こんな畑だったらいいな、こんなキウイ食べたいな、こんな町にしたいなと、それぞれが描く理想の未来像を付箋に書いて共有します。
「通学路や帰り道に果樹園があってフルーツをもらう」、「ご近所さんとフルーツを贈り合う」のような情景をイメージできる意見もあれば、「虹色のキウイを食べたい」「畑からロケットを飛ばしたい」など夢が広がるワクワクする意見もありました🤩
それぞれのテーブルで意見を出し合い、内容や時間軸ごとに整理してから他のグループの人にも共有。どの班もワクワクする発表でした✨
畑の様子もチェック!
ワークショップを一通り終えてから、少しだけ畑の様子もチェック。4月下旬から開花し始めた紅妃はだいぶ花が散ってきました。かわりに東京ゴールドが徐々に開花し始めている第一圃場。
2020年に植えた当初は細くてか弱い苗木でしたが、今年はだいぶ樹の面積も広がり多くの葉が茂ってきています😭
紅妃に続きゴールドも花が咲いてきたので今年も無事キウイの実がついてくれそうです。。。!
それにしても2週間おきの作業回の度にどんどんキウイの成長を感じられて本当に嬉しいです😭
未来図作りの模造紙はKUMA・PREに設置してます!
圃場でキウイの成長も確認したところで今回の作業会は終了
模造紙と付箋で意見を出し合った大熊キウイの未来図作り第一弾。たくさんのアイデアや希望が出ましたが、今回来れなかった方の意見も伺えればということで、ワークショップで使った模造紙と付箋をKUMA・PREに設置させていただくことにしました!
とりあえず次回の作業会まではKUMA・PREで引き続き大熊キウイの理想の未来像について意見を募集し、その先で実際にイラストに落とし込んでいこうと思います!
この記事を読んだ方、ぜひKUMA・PREまでアイデア書きに来てください📣
次回の作業会は5/25(土)の午後です🗓️
さて次回の作業会は来週の土曜日5/25(土)の午後に実施する予定です!
キウイの成長を見ながらですが、受粉作業や新梢管理作業、第二圃場の棚づくりの続きなどを行なっていく予定です。13時半に再生クラブ第一圃場に集合の予定ですので、ご都合つく方はぜひいらしてください!
▽再生クラブの今後の活動情報はこちらの公式LINEから❗
▽再生クラブの活動は下記リンクのDiscordやHP等でも発信していますのでチェックしてみてください
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?