![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144116890/rectangle_large_type_2_8348caf68ae94f39aeeaf96f635448cc.jpg?width=1200)
相馬野馬追が開催されました。~標葉郷(しねはごう)出陣と大熊町騎馬会 凱旋行列~
こんにちは!
6月に入り、大熊町は気温が上がり、暑い日もありました☀️
体調には気を付けて、お過ごしください🙇♂️
さて、5月25日(土)・26日(日)・27日(月)の3日間で、相馬野馬追が開催されました。
相馬野馬追を知りたい方は以下のサイトよりご確認ください。
今回は25日(土)に行われた標葉郷の出陣式と26日(日)に行われた大熊町の凱旋の様子を紹介します😊
1 標葉郷(しねはごう)出陣式
5月25日(土)に浪江町の中央公園で開催されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144116907/picture_pc_823d68bb780b9dc8be8cebcca1d32777.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144116956/picture_pc_0b559d49beee97cb887ad418cdf090d8.jpg?width=1200)
大熊町•双葉町•浪江町•葛尾村は昔は標葉郷に所属しておりました!
この後は、中央公園から浪江町町内を通り浪江町商工会議所まで出陣しました!
そのあとは、小高にある相馬小高神社→雲雀ヶ原祭場地へと向かいます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144123554/picture_pc_81eeeb556e54d3c44962228f91b379bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144123904/picture_pc_c25786e2f540a75f6b1bbdc4d2261893.jpg?width=1200)
中央公園や沿道には地元の方をはじめ多くの方が勇ましい騎馬隊の様子を見ておりました!
中には、女性や小さな子も馬に乗っていました。
とてもカッコいい姿に、惚れてしまいました😍
2 大熊町騎馬会 凱旋行列
5/26(日)に雲雀ヶ原祭場地にて甲冑競馬と神旗争奪があり、そのあと、大熊町役場の駐車場で凱旋行列と報告が行われました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144125621/picture_pc_88885778906ea1307ae732edc7180f03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144125703/picture_pc_6f31eef3df09548382c08410c4a2824d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144125891/picture_pc_9b318fc024f5b6df2647984864ae036c.jpg?width=1200)
大熊町役場の駐車場に集まり、セレモニーが行われました!
その後は、大熊町役場の駐車場↔︎大川原公営住宅の間を凱旋しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144126192/picture_pc_74816e0d96d18265ebdd4a7cb8c33d09.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144126172/picture_pc_bd12b8a36fa22f9c3ccc49eebfc2cf60.png?width=1200)
その後は、町長と教育長が待っているテントに向かい、騎馬隊の1人が口上を町長に述べました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144126587/picture_pc_9293889e0ae64757b21a43627bfb5d36.jpg?width=1200)
今回は、神旗争奪で旗を獲得しました✨
この旗は相馬野馬追では神聖であるので、大熊町が良い年になるかもしれませんね😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144126995/picture_pc_90f759e461616a28d7b5db281cca1b37.jpg?width=1200)
2024年からは7月から5月の開催に変更なり、観客も騎手のみなさんも参加しやすくなったのではないでしょうか。
来年も開催予定ですので、ぜひ、お時間がありましたら、雲雀が原祭場地の甲冑競馬や神旗争奪だけでなく、標葉郷出陣式や凱旋行列なども観戦してみてください😌