![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48004386/rectangle_large_type_2_dccfaf63a2490bc823722960513b5fb0.png?width=1200)
【大失敗】オンス換算ミス!何を間違った?オンスの求め方、詳しく書きます。
実際10.94ozなのに
14ozと言うミスを犯しました。
恥ずかしいので絶対に間違わないように
記事にします。
販売こそまだしてませんが
予約中の商品のミス発覚
この商品を楽しみに、ご予約くださった皆様
PRしてくれていた皆様
本当に申し訳ありませんでした
oz(オンス)の求め方
oz = g/m2 ÷ 33.9g/m2
これで正確なoz/yd2が求められます!!
ここから下は数字の求め方や
説明が専門用語で書いてあり
長く大変分かりにくくなってしまいました
ozを求めようと思って見て下さった方
知りたい生地を縦1m横1mに裁断し
重さを量って33.9で割って下さい
それが正確なオンスです!
oz=oz/yd2
----------------------------------------------------
oz(オンス)
オンスは、ヤード・ポンド法の質量の単位である。また、オンスは液体の体積や力の単位としても使用される。日本では、他のヤードポンド法の単位と同様、当分の間かつ極めて限定された範囲でのみ法定単位として使用できる。 日本語でいう「オンス」は、英語 ounce でなく、オランダ語 ons が語源。
ウィキペディア
oz= 28.349523125 g≠28.35g
・日本で使われる生地の重さ単位:g/m(目付け)
・現在、世界標準になりつつある:g/m2(gsm)
生地の重さを表す単位は様々で
このほかにもポンドなんてのもあります
◆まずg/mを求めます
重さ ÷ 長さ = g/m(目付け)
(g/mとは全巾1mの重さ)
◆求めたg/mからの
1平方メートルの重さを求めます
g/m ÷ 巾 × 100 = g/m2(gsm)
(g/m2とは縦1m横1mの重さ)
◆求めたg/m2からozに換算するんですが
ここで間違えていたんです
・g/m2 ÷ 28.35 = oz
・g/m2 ÷ 0.84 ÷ 28.35 = oz
*実際使ったデータ
2つの数式を使ったんですが
違いは簡易法と
詳細法ぐらいの認識しかしておらず
数字が動くので平均する始末・・・
情けなく思います
oz=oz/yd2
この意味をもっと理解していれば
こんなミスは犯しませんでした
yd2(平方ヤード)
平方ヤードは、ヤード・ポンド法における面積の単位である。1 平方ヤードは、一辺 1ヤードの正方形の面積と定義される。 1 ヤードは 3 フィート、36 インチであることから、1 平方ヤードは 9 平方フィート、1,296 平方インチとなる。
ウィキペディア
yd2 = 0.83612736m2
この重大な変換式が抜けていました
1 oz/yd² = 28.3495231g ÷ 0.83612736 m²
= 33.90574744 g/m2 ≠ 33.9g/m2
この式は1平方ヤードの重さを
1平方メートルの重さに変換する
重要な式なんです
ここからが正解です
g/m2 ÷ 33.9g/m2 = oz
これで正確なozすなわちoz = oz/yd2
反省
実はこの商品は
2020年2月に開発された商品です
アメリカのキャンバー社のTシャツの
デメリットを克服しようと開発したものでした
その時に販促PRはしたんですが
今回のようにオンスに言及してなかったんです
アーティストさんにプリントをお願いして
それを大々的に推していました
プリントおかげで200枚即完売という
輝かしい成績を残したんですが
目的としていたTシャツへの
問い合わせは0件とPRは失敗でした
その時、参考までに
オンス換算してあったんですが
僕のみが知る情報だったんです
正確でない数字をクラブハウスで話した事が
今回の大反省点です
今後は自分の記憶は当てにせず
しっかりエビデンスを確認し話す
基本中の基本だと思いますが
SNSの拡散力の凄まじさを思うと
肝に銘じるべきだと思いました。
長々と難しい文章を最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
次回は、僕のTシャツの
まだ明かされていない秘密を書きたいと思います