
DIYリノベ日記 キンコン西野の家風#2
今年の目標の「部屋をキンコン西野の家風にDIYリノベする」の日記です。
#1はこちら
2025.1.1-1.2頃の話
#2言語化
イメージしていることの言語化、キーワード化しないとネット検索してもなかなかイメージ通りのものが出てこないので、キーワードを探してます。
まずは、思いつく限りで、大正ロマン?ヨーロッパ?部屋?額縁?ソファ?などなど、それっぽい言葉で画像検索しました。
そうすると、ピンタレストから拾って来ることもあり、「ピンタレストに集めよう!」と思って集め始めました。
そうなると、今度はピンタレストが似たような画像を選んでくれるので、良い感じの画像が集まりました。

集めた画像の元サイトに飛ぶと何となくキーワードが分かってきました。
フランスは装飾がちょっと派手気味。イタリアはなんか違う。とりあえず、イギリス・アンティークという言葉が1番近そう。そこに日本人ぽい大正、昭和の感じがミックスしたような感じですかね。
でも椅子だけはちょっと違うかなと思っているので、まだ探さないとなーと思いました。
壁紙の色は白系の方が部屋が暗くなりすぎなくて良さそうだなと思いました。
実は前から緑の壁で棚を作りたいなーとも思っていました。オリラジの藤森さんの前の家の壁紙が緑でオシャレ!と思っていたんです。
探してみたら3年前の動画でした。
#何年考えてるんだよ笑
さらに、額縁で壁を埋めてる感じは、ボトルジョージシアターでもある五反田CANDYっぽくて良いなと思いました!
キーワードが「イギリス、アンティーク」壁は白系と緑系、額縁がある壁というのが決まり、次回に進みたいと思います。
続く。
キンコン西野家、通称「見上げる家」はレンタルスペースでもあるので、誰でも借りれます↓
概要はこちらの記事がわかりやすいです↓
ボトルジョージ・シアターはこちらからどうぞ↓