
中年のすきっ歯
最近よく診る…
中年のすきっ歯🦷

このタイプのすきっ歯は、
元々からのすきっ歯ではありません。
20代のころに比べて、
・前歯が前に出てきたような感じがする…
・前歯の歯と歯の間にスキマができてきた気がする…
「若いころよりすきっ歯になった!」
こんな風になったことに気づくのは50歳前後の方が多いと思います。
/
原因は歯周病です。
\
歯を支える骨が溶けてしまい、歯は前に出る性質があるから…前に傾いてすきっ歯になったのです。
いきなりこうなる訳ではありません。
徐々に進行して行くから、気づかないんです。
奥歯で噛みにくくなったから、噛めるところを探して前歯を使い倒していくからこうなります。
その芽🌱はきっと30代には始まっていた!
残念ながら元に戻りません。
カッコ悪い口元になって焦っても遅いのですー。
いつまでもかっこいい口元👄で
過ごしたいですね✨✨