![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82716768/rectangle_large_type_2_45023ebacf10a267b3679f4b6ee2aa16.png?width=1200)
フーフー禁止!子供にむし歯菌を移さない為の注意点
今日もお疲れ様です!
40才からの人生が変わる歯茎健康法。
~グキ活のススメ~
日本グキ活協会 代表
デンタルパーソナルトレーナー
グキ活弘子です^_^
子供のむし歯予防について今日はまとめます。
周りの人の口の中にあるバイ菌が、子供の口の中に移ることで、むし歯リスクが上がる…
どうやって移るかと言うと、唾液。
同じ箸やスプーンを使う事やチューをする事で移ると言われています。
母親学級等で教えてもらって知ってるパパママも多くなってきました。
だから
「同じお箸を使わないようにしてます」
と言われる方も多くなっています。
先日
たまたまテレビを見ていて、熱々の食べ物を子供(2才くらい)に食べさせるのにパパが「フーフー」してあげていました。
食べ物はラザニア。
とろけるチーズが乗っかってて熱々なので、パパは「一生懸命」にフーフーしてますが。
そのフーフーしてる時って…唾液飛んでますよね😅
ここも気をつけなきゃアカンのです‼️
フーフー注意‼️
いや、フーフー禁止‼️
なのですー。